tan.hatenadiary.jp Open in urlscan Pro
54.199.90.60  Public Scan

Submitted URL: http://tan.hatenadiary.jp/
Effective URL: https://tan.hatenadiary.jp/
Submission: On June 16 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://tan.hatenadiary.jp/search

<form class="search-form" role="search" action="https://tan.hatenadiary.jp/search" method="get">
  <input type="text" name="q" class="search-module-input" value="" placeholder="記事を検索" required="">
  <input type="submit" value="検索" class="search-module-button">
</form>

Text Content

プログラム系統備忘録ブログ
読者になる


プログラム系統備忘録ブログ


記事中のコードは自己責任の下でご自由にどうぞ。

2024-06-11


DIVER OSINT CTF WRITE-UP

CTF

DIVER OSINT CTFへ、一人チームrotationで参加しました。そのwrite-up記事です。

続きを読む
#CTF #DIVER OSINT CTF #OSINT

Tan90909090 5日前 読者になる




広告を非表示にする

 * もっと読む

コメントを書く
2024-03-31


ACSC 2024 QUALS WRITE-UP

CTF

ACSC 2024 Qualsへ参加しました。そのwrite-up記事です。

IDAの解析結果ファイル.i64は、GitHubで公開しています。

2024/05/08 00:30頃追記: 公式の問題リポジトリが公開されました。問題によっては公式writeupもあります:
acsc-org/acsc-challenges-2024-public: Challenge repository for ACSC 2024

続きを読む
#CTF #ACSC

Tan90909090 77日前 読者になる




広告を非表示にする

 * もっと読む

コメントを書く
2024-03-25


LINE CTF 2024 WRITE-UP & BINARY NINJA FREEとIDA FREEの比較

CTF

LINE CTF 2024へ、一人チームrotationで参加しました。そのwrite-up記事です。またおまけとして、Binary
Ninjaを初めて触ったのでIDAとのふんわり比較も記述しています。

また、今回からお試しとして、IDAの解析結果ファイル*.i64等をGitHubで公開してみることにしました。https://github.com/Tan90909090/ctf-writeups/tree/main/LINE_CTF_2024をご参照ください。

2024/04/02(火) 01:00頃追記: BrownFlagChecker問題の元ソースコードが公開されています:
Black-Frost/LineCtf2024

続きを読む
#CTF #LINECTF

Tan90909090 83日前 読者になる




広告を非表示にする

 * もっと読む

コメントを書く
2024-02-26


防衛省サイバーコンテスト 2024 WRITE-UP

CTF

防衛省サイバーコンテスト 2024へ参加しました。そのwrite-up記事です。

続きを読む
#CTF #防衛省サイバーコンテスト

Tan90909090 111日前 読者になる




広告を非表示にする

 * もっと読む

コメントを書く
2024-02-14


SHIOCTF 2024 WRITE-UP

CTF

shioCTF 2024へ参加しました。そのwrite-up記事です。

続きを読む
#CTF #shioCTF

Tan90909090 123日前 読者になる




広告を非表示にする

 * もっと読む

コメントを書く
2024-01-11


LIBRARYIMPORTATTRIBUTE経由で取得したCOMオブジェクトのRELEASEはほぼGC頼りになる

C#

2024/01/19 23時頃追記: ComObject.FinalReleaseの諸問題は.NET 9で解決されます: Make multiple calls
to FinalRelease safe by jkoritzinsky · Pull Request #97059 · dotnet/runtime

2024/01/13 11時頃追記: レビュー時のコメントが守られていないのは流石に変に思ったのでissueを立てました。

2024/01/11 23時頃追記:
ComObject.FinalRelease後のメソッド呼び出しも未定義動作となる話と、APIレビュー時のコメントが守られていないらしい話を追記しました。その他細かい表現を修正しました。

.NET
8になって、LibraryImportAttributeやGeneratedComInterfaceAttributeを使って、COMオブジェクトをマーシャリングできるようになりました。より具体的には、ネイティブのCOMオブジェクトを保持する、マネージドなComObject型へマーシャリングされます。さて、COMオブジェクトを扱う場合、参照カウンタを管理すること、すなわち適切にReleaseすることが必須です。しかしドキュメントを探しても、ComObjectが保持するネイティブCOMオブジェクトをどのようにReleaseすればいいのか分かりませんでした。実装確認や実験をすると、ComObject型が持つネイティブCOMオブジェクトは、基本的にGCタイミングでのみReleaseされるということが分かりました。本記事は結果や実験方法について記述します。

続きを読む
#C# #COM相互運用 #LibraryImportAttribute #GeneratedComInterfaceAttribute #ComObject

Tan90909090 157日前 読者になる




広告を非表示にする

 * もっと読む

コメントを書く
2023-12-27


SECCON 2023 カプセルCTF WRITE-UP

CTF

SECCON 2023 電脳会議のイベントの1つ、SECCON
カプセルCTFへ取り組んでいました。そのwrite-up記事です。(運営側の方からwrite-up公開の許可は得ていますが、まずい表記等あればお知らせください。)

続きを読む
#CTF #SECCON

Tan90909090 172日前 読者になる




広告を非表示にする

 * もっと読む

コメントを書く
次のページ

プロフィール
Tan90909090

記事中のコードは自己責任の下でご自由にどうぞ。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
3
このブログについて
検索

Category
 * CTF (34)
 * C# (21)
 * WPF (11)
 * Emacs (10)
 * WINAPI (5)
 * C++/CLI (3)
 * Firefox (3)
 * VisualStudio (3)
 * 競技プログラミング (3)
 * OffSec (2)
 * x86asm (2)
 * AutoHotKey (1)
 * C++ (1)
 * IDA (1)
 * Livet (1)

最新記事
 * DIVER OSINT CTF write-up
 * ACSC 2024 Quals write-up
 * LINE CTF 2024 write-up & Binary Ninja FreeとIDA Freeの比較
 * 防衛省サイバーコンテスト 2024 write-up
 * shioCTF 2024 write-up

月別アーカイブ
 * ▼ ▶
   2024 (6)
   * 2024 / 6 (1)
   * 2024 / 3 (2)
   * 2024 / 2 (2)
   * 2024 / 1 (1)
 * ▼ ▶
   2023 (15)
   * 2023 / 12 (2)
   * 2023 / 11 (2)
   * 2023 / 10 (1)
   * 2023 / 9 (2)
   * 2023 / 8 (2)
   * 2023 / 7 (1)
   * 2023 / 6 (1)
   * 2023 / 5 (3)
   * 2023 / 4 (1)
 * ▼ ▶
   2022 (7)
   * 2022 / 12 (1)
   * 2022 / 11 (1)
   * 2022 / 9 (1)
   * 2022 / 7 (1)
   * 2022 / 6 (1)
   * 2022 / 5 (1)
   * 2022 / 3 (1)
 * ▼ ▶
   2021 (9)
   * 2021 / 12 (3)
   * 2021 / 11 (1)
   * 2021 / 9 (2)
   * 2021 / 8 (1)
   * 2021 / 5 (1)
   * 2021 / 2 (1)
 * ▼ ▶
   2020 (4)
   * 2020 / 10 (2)
   * 2020 / 9 (1)
   * 2020 / 5 (1)
 * ▼ ▶
   2019 (2)
   * 2019 / 10 (1)
   * 2019 / 5 (1)
 * ▼ ▶
   2018 (1)
   * 2018 / 11 (1)
 * ▼ ▶
   2017 (2)
   * 2017 / 3 (1)
   * 2017 / 1 (1)
 * ▼ ▶
   2016 (4)
   * 2016 / 3 (1)
   * 2016 / 2 (1)
   * 2016 / 1 (2)
 * ▼ ▶
   2015 (15)
   * 2015 / 11 (2)
   * 2015 / 10 (4)
   * 2015 / 9 (2)
   * 2015 / 7 (2)
   * 2015 / 5 (1)
   * 2015 / 4 (3)
   * 2015 / 3 (1)
 * ▼ ▶
   2013 (7)
   * 2013 / 11 (1)
   * 2013 / 10 (1)
   * 2013 / 6 (3)
   * 2013 / 5 (1)
   * 2013 / 1 (1)
 * ▼ ▶
   2012 (13)
   * 2012 / 12 (1)
   * 2012 / 11 (3)
   * 2012 / 10 (4)
   * 2012 / 9 (4)
   * 2012 / 8 (1)

プログラム系統備忘録ブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する




引用をストックしました

ストック一覧を見る 閉じる

引用するにはまずログインしてください

ログイン 閉じる

引用をストックできませんでした。再度お試しください

閉じる

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
3