blog.imalive7799.com Open in urlscan Pro
54.199.90.60  Public Scan

URL: https://blog.imalive7799.com/entry/Matazo-201803
Submission: On November 22 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://blog.imalive7799.com/search

<form class="search-form" role="search" action="https://blog.imalive7799.com/search" method="get">
  <input type="text" name="q" class="search-module-input" value="" placeholder="記事を検索" required="">
  <input type="submit" value="検索" class="search-module-button">
</form>

Text Content

読者になる



あいむあらいぶ


東京の中堅SIERを退職して1年。美術展と映画にがっつりはまり、丸一日かけて長文書くのが日課になってます・・・

MENU
アート 映画感想 書評 就職・転職 人気記事

2018-03-28


「RE 又造 MATAZO KAYAMA」展で、最新技術で再現された加山又造の芸術を味わおう!【記者発表会レポート】

アート
▼本日のイチオシ記事▼
▶Amazon2019初売りセール開催中!お得なセール情報・目玉商品を徹底解説!
▶2018年秋~冬にかけて絶対行きたいオススメの美術展ベスト20!
▶映画「万引き家族」の裏設定やストーリーを徹底的に解説(ネタバレ有)
シェアする
0
Bookmark!
Facebook
Twitter
Google+
Pocket
スポンサーリンク




【2018年3月28日最終更新】

かるび(@karub_imalive)です。

加山又造って知ってますか?キュビスムから琳派まで古今東西の様々な先人たちに学びつつ、最終的に到達した独自の絵画表現や、その斬新な制作手法が高く評価されている、現代日本画家の巨匠です。

僕も、展覧会でひと目見て気に入った作家さんで、展覧会会場で出展作品を見るたびに「いいなぁー」といつも思っていました。ただ、まだこの方は最近亡くなられたばかりとあって、ほとんどの会場で作品が「撮影禁止」となっており、SNSやブログで気軽に紹介するのが難しいのが残念といえば残念ではありました。

しかし!今度の「Re
又造」展では、出展される原画はもちろん、すべての作品がスマートフォン・携帯端末にて「撮影OK」なのです。(※フラッシュの使用不可)それに加えて、収蔵先から借用するのが難しい作品に関しても、最新技術で複製された陶板画をベースにして、体験型メディアアートとして、会場で再現されるという、非常に個性的な展覧会になりそうなのです。

3月14日、その全体像を発表する記者発表会が、展覧会場と同じビル内1Fの「SUBARU STAR
SQUARE」で開催されました。取材させて頂けましたので、早速ですが、その内容を簡単に紹介したいと思います。 

※なお、本エントリで使用した写真・画像は、予め主催者の許可を得て撮影・使用させていただいたものとなります。何卒ご了承下さい。

 * 「Re 又造」展とは?その特色は?
   * そして、写真撮影はすべてOKに!
 * 3.展覧会の6つのみどころ~出展される主な作品と一緒に紹介~
   * 見どころ1:最新の技術でデジタル複製された又造作品が「陶板画」で楽しめる!
   * 見どころ2:又造作品が没入感のある体験型メディアアートに!
   * 見どころ3:有名な2つの天井画を展覧会場に再現!
   * 見どころ4:もちろん、原画も14点出展されます!
   * 見どころ5:「黒い薔薇の裸婦」を女優・宮城夏鈴が実写化して再現!
   * みどころ6:スバルのラッピングカーも綺麗です!
 * 展覧会の予習にはこれ!テレビ番組・オススメ関連書籍を紹介!
   * TV東京が製作したイベント映像でまずは予習!
   * 展覧会前にチェックしたいTV番組
   * 加山又造の作品が映像や画集もあります!
 * まとめ
 * 展覧会開催情報


「RE 又造」展とは?その特色は?


加山又造(1998年/71歳)撮影:執行季信

 「Re 又造」展は、その展覧会のタイトルからわかる通り、日本画家・加山又造の遺した作品や、作風の変遷を通じて、その画業と人生を振り返る展覧会です。

加山又造(1927-2004)は、生前から非常に人気の高かかった日本画家でした。小品から大型の屏風絵まで、様々なタイプの作品を手がけ、その代表作は主に各地の公立美術館に収蔵され、大切に扱われています。

記者発表会では、

> 日本の美術界100年に一人の天才と言われ、「伝統と革新」を作品制作の軸として日本の様式美に現代の革新的な手法を取り入れながら独自の表現を生み出した。

と紹介されていました。

このように、加山又造が偉大な画家であることは間違いないですが、ただそれだけに、展覧会をやろうとすると思わぬところで問題も発生するわけです。

現在、国内の公立美術館が主催する以外で、加山又造作品の代表作を一箇所に集め、大規模な回顧展を開催するのはほぼ不可能になっているのです。日本画は痛みやすく厳重な取り扱いが必要ですし、展覧会のために借用するのも法律的・手続き的にも非常に面倒なのですよね。

そこで、今回の展覧会では、原画至上主義にこだわらず、

「加山又造の世界観を現在の技で再現する」

という思い切ったコンセプトで、最新のデジタル複製技術、演出技術を援用して、様々なアーティスト・職人たちにより加山又造の作品を「再創造しよう」という展覧会になりました。



そのキーワードは、上記の3つ。

すなわち、「デジタル・アーカイブ」で記録されたデータを使って、劣化に強い「陶板」(やきもの)に複製画を焼き付け、映像や照明、音楽など、最新のデジタル演出技術を使ったインスタレーションで、加山又造の世界を再現しよう、ということですね。

▼登壇された加山由起氏

驚きなのが、この記者発表会で企画コンセプトを発表したプレゼンターが、現在、加山又造作品の著作権を保有する、加山由起氏(又造の孫にあたる方)から発表されたということ。いわば、加山又造公認の下、肝いりで進められた企画であるということです。

偉大な画家の遺族といえば、著作権の管理保護の観点から、どうしても保守的になりがちで、こういった斬新な企画に対しては、一般的に慎重な姿勢を取ることが多いもの。

にもかかわらず、遺族の方が自ら先頭に立って、このような大胆な企画を発案し、記者発表会の壇上でプレゼンされること自体、非常に斬新で素晴らしいと感じました。本展で加山又造や日本画の新しい魅力が、普段日本画を見たことがない層の人達に届けばいいなと思います。

ちなみに、「Re 又造」の「Re」は、

Remember:又造作品に近づく
Recreation:又造作品を再創造する
Remind:又造作品を通じて語り合い、考える

など、様々な意味が込められているそうです。

加山氏は「Re」というタイトルを、加山又造の「落款」(署名)から連想して思いついたそうです。面白いですよね。

▼「又造」が「Re」になった?

そして、写真撮影はすべてOKに!



まだ、亡くなって日が浅いこともあり、他の美術展などで作品が展示されていたとしても、写真撮影はNGであることが多い加山又造の作品。

しかし、今回の展覧会では、なんとスマホ・携帯での撮影がOKとなりました!驚きなのは、展示作品中、メディアアートや複製画が作品点数の約半数を占めるのですが、普通に原画も14点出展される中での「写真撮影OK」となったこと。

これは、他の美術展ではない大きな特色であり、加山又造ファンは全国各地から駆せ参じても抑えておきたいところです!!もちろん僕も行きますよ?!ガッツリ撮影してSNSで紹介しちゃいます! 


3.展覧会の6つのみどころ~出展される主な作品と一緒に紹介~

今回の「Re
又造」展で出展される作品は、全30点。原画主体で構成される通常の回顧展とは違い、選びぬかれた代表作品が最新のデジタル技術とコラボすることで、非常に見どころが多くなっています。一つずつ、紹介していきますね。

見どころ1:最新の技術でデジタル複製された又造作品が「陶板画」で楽しめる!



まず、今回いくつかの大型作品は、生前に加山又造が自ら進めていた原画のデジタルアーカイブを使用して、やきもので作る「陶板画」という形で再現・展示されます。

そのラインナップがまた凄いんです。例えば、このあたり。

実際の再現度がどれくらい凄いかは、是非展覧会現地にてチェックしてみてくださいね!

▼華扇屏風 1966年 山種美術館蔵

▼千羽鶴 1988年 東京証券取引所蔵

▼風 1982年 個人蔵


見どころ2:又造作品が没入感のある体験型メディアアートに!

そして、今回会場へと搬入できない代表作の中から、複製画とメディアアートを組み合わせた大型インスタレーションも製作されます。原画製作時に加山又造が表現しようとした世界観が、部屋いっぱいを使って体感・没入できる作品に仕上がっているといいですね。

▼加山又造「おぼろ」(1986年 個人蔵)

これが、こんな感じになります。

▼加山又造「おぼろ」
(美術陶板+デジタル・映像作品/1986年 個人蔵)

▼加山又造「春秋波濤」(1966年 東京国立近代美術館蔵)

こちらは、原画が何層かのレイヤーに分かれ、3次元空間に投影される予定です。お客さんは、その中を行き来することで、原画の中に入り込んだような気分になれる、という仕掛けですね。こちらも楽しみ。

▼加山又造「春秋波濤」
(デジタル・映像作品/1966年 国立近代美術館蔵)

見どころ3:有名な2つの天井画を展覧会場に再現!

加山又造は、各地の寺社からの依頼で、大型の天井画も残しました。これら作品は、現地に行かないと基本的に見ることはできませんし、簡単に観覧できるわけでもありません。

そこで、今回加山又造が残した大型の天井画の中から、2点をピックアップして、実際に展示会場の天井にほぼ原寸大で再現しよう、という意欲的な企画も進められています。選ばれた作品はこちら。

▼加山又造「天龍寺 雲龍図」(1997年 天龍寺蔵)

▼加山又造「久遠寺 墨龍」(1984年 久遠寺蔵)

両方とも、寺社の天井に描かれるモチーフとしては定番の「龍」ですが、ちょうど「金」と「銀」の2つに分かれていますね。それぞれ、展覧会場ではどんな演出が待っているのかこちらも楽しみ。

見どころ4:もちろん、原画も14点出展されます!

大型のインスタレーション作品や天井画、陶板画といった複製作品だけでなく、「Re 又造」展では、ちゃんと原画も14点出展されます。

特に、記者発表会でプッシュされたのが、こちらの「猫」です。

加山又造は、シャム猫やヒマラヤ猫を数多く作品内で描きましたが、どれも横向きが多いんですよね。本作は、多数残された「猫」をテーマとした加山又造作品の中で、唯一「前を向いている」作品なので、貴重なのです!

是非、こういった作品もバシバシ撮影していってみてくださいね。

▼加山又造「猫」


その他、人気の高い代表作品・大作も原画で出展されてきます! 

▼加山又造「倣北宋寒林雪山」(1992年 個人蔵)


中国・北宋時代の絵画にインスピレーションを受けて制作された作品。山中の急峻な造形や、林立する左右の木々のかたちに、初期の作風を残しているキビキビした冬の風景画。暗闇に映える雪山が荘厳そのものです。

▼加山又造「雪月花」(1979年 新喜楽蔵)


2018年、ついに国宝へと格上指定されることが決まった、室町時代の傑作「日月四季山水図屏風」に又造がインスパイアされて製作した大作。緑とピンクが鮮やかな春らしい作品です。

▼加山又造「月光波濤」(1979年 イセ文化財団蔵)


加山又造作品の中で、僕が一番好きな作品です。個人的には、厳しさと美しさが同居した加山又造の最高傑作かなと思っています。昨年、三越本店で開催された回顧展で見た原画は本当に素晴らしかった。 

見どころ5:「黒い薔薇の裸婦」を女優・宮城夏鈴が実写化して再現!

▼加山又造「黒い薔薇の裸婦」(1976年 東京国立近代美術館蔵)

そして、面白かったのは、加山又造の中期の傑作「黒い薔薇の裸婦」の3D実写化作品の制作です。実際の作品は、展示を見てのお楽しみですが、記者発表会ではその制作風景と、モデルとなった歌手・女優の宮城夏鈴さんとメイクアップ・アーティストJIROさんのインタビューを聞くことができました。



みどころ6:スバルのラッピングカーも綺麗です!

今回の「Re
又造」展の斬新で画期的なコンセプトに賛同し、展覧会を特別協賛する株式会社SUBARUから、加山又造の絵画世界を表現した「OUTBACK」のラッピングカーが発表されました。

不思議と加山又造の「和」の絵画世界と、スバルの車、非常に相性が良い感じなのですよね。



前後左右からも撮ってみました。



会期中、エビススバルビルで展示されていますので、是非立ち寄ってチェックしてみてくださいね。 


展覧会の予習にはこれ!テレビ番組・オススメ関連書籍を紹介!

TV東京が製作したイベント映像でまずは予習!

「Re 又造」展の主催社であるテレビ東京が、早速記者発表会の後に展覧会のプロモーション映像を作ってくれています。まずは、こちらで雰囲気を掴んでおくと良いですね。



展覧会前にチェックしたいTV番組



プロモーション映像だけでなく、テレビ東京系列にて、展覧会前にさらに2つの特集番組の放映が決定しました。こちらです。

◯3月21日(水・祝)朝9時41分~
「Re又造 MATAZO KAYAMA」特別番組「加山又造を巡る旅」
◯3月31日(土)夜10時~
美の巨人たち「加山又造 久遠寺『墨龍』」

両方共、「Re 又造」展の予習にぴったりなコンテンツになりそうです。しっかりビデオに録って何度も見返しておきたいですね。

加山又造の作品が映像や画集もあります!

加山又造 美 いのり (Art & words)
posted with ヨメレバ
加山 又造 二玄社 2008-01-01
Amazonで購入
楽天ブックスで購入
 

今もきちんと絶版にならず、Amazonでも豊富な在庫が用意されている画集。代表作が網羅されています。

加山又造の世界 (加山又造展 記念公式DVD)
posted with カエレバ
加山又造 株式会社日経映像 2009-01-16
Amazonで購入
楽天市場で購入
 

加山又造没後5年を記念して開催された展覧会と連動して制作されたDVD。加山又造の生涯を年代順に、関係者のインタビューや約70作品を紹介しています。加山又造の作品全容をしっかりチェックできる、クオリティの高いドキュメンタリーDVDでした。


まとめ

本展を、「宵山の持つ祝祭感」のように、カジュアルに、気軽に見て感じてもらえるような展覧会にしたいという、加山由起氏。最新のデジタル映像技術や、ラッピングカー、女優による実写化再現など、既成概念にとらわれない斬新なアイデア満載で加山又造作品を味わえる、見応えのある展示となりそうです。

展示期間もそれほど長くはないので、是非この機会を見逃さず、会場へ足を運んでみてくださいね。僕も初日に行く予定です!

それではまた。
かるび


展覧会開催情報



◯展覧会名
Re 又造 MATAZO KAYAMA
◯展覧会場・所在地
EBiS303 イベントホール
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル3F
◯アクセス
・JR恵比寿駅東口から徒歩3分(約250m)
・地下鉄日比谷線恵比寿駅1番出口から徒歩4分
◯会期・開館時間
2018年4月11日(水)~5月5日(土・祝)
11時00分~20時00分(入館は閉館30分前まで)
※4月11日(水)は13時開館
※4月16日(月)は16時閉館
◯休館日
なし(※開催期間中無休)
◯観覧料
一般2000円(前売1800円)/学生1300円(前売1100円)
※小学生以下無料
※学生に関しては学生証の提示が必要
※障が者手帳等を提示の方とその付添者(1名)は無料
◯公式HP
・https://rematazo.tokyo
◯Twitter
https://twitter.com/Re19272004

スポンサーリンク
 * 
 * 

かるび (id:hisatsugu79) 5年前



関連記事
 * 2018-11-28
   「ルーベンス展」詳細レビュー!見どころ・鑑賞ポイントを徹底解説!巨大な宗教画・歴史画は迫力満点でした…
   2018年11月28日最終更新。ルーベンス展のレビュー・感想を書き…
 * 2018-11-26
   巨匠たちの入魂作品が続々!特別展「皇室ゆかりの美術」【展覧会感想・レビュー】
   2018年11月26日最終更新。クオリティ高し!山種美術館で開催中…
 * 2018-11-04
   【展覧会感想】ピエール・ボナール展の見どころを徹底解説!豊かな色彩世界をガッツリ味わえる37年ぶりの…
   2018年11月4日最終更新。国立新美術館で開催中のピエール・ボナ…
 * 2018-10-20
   フェルメール展は、2018年秋最高の美術展!史上最多の9点が来日!【展覧会感想・レビュー・混雑対策】
   2018年10月5日更新。フェルメール展のレビュー・感想を書きまし…
 * 2018-09-27
   山種美術館の企画展「日本画の挑戦者たち」は日本画入門に最適の美術展!【展覧会感想・レビュー】
   2018年9月26日最終更新。山種美術館で始まった展覧会「日本画の…

▼本日のイチオシ記事▼
▶Amazon2019初売りセール開催中!お得なセール情報・目玉商品を徹底解説!
▶2018年秋~冬にかけて絶対行きたいオススメの美術展ベスト20!
▶映画「万引き家族」の裏設定やストーリーを徹底的に解説(ネタバレ有)
シェアする
0
Bookmark!
Facebook
Twitter
Google+
Pocket
スポンサーリンク
 * 
 * 





あわせて読みたい最新

 * もっと読む

コメントを書く
« お花見の穴場?!トーハク恒例『博物館で… 【Amazonタイムセール祭り2018春】3/25最… »

あいむあらいぶ
かるび (id:hisatsugu79) はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
1979
このブログについて
Feedlyで購読する!

CONTACT
ご質問や問い合わせは こちらまで
スポンサーリンク

人気記事
 * 2016-05-05
   会社では決して教えてくれない、うつにならない一番の秘訣について
   雑記
   かるび(@karub_imalive)です。 GWの真っ…
 * 2016-07-17
   人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ!
   キャリア
   2016年7月の参院選での陰の主役であった小…
 * 2016-03-12
   資格取得について考える~社会人生活17年間で最強の資格は日商簿記2級でした。
   仕事術
   かるび(@karub_imalive)です。 一部の読…
 * 2016-06-11
   40歳で無職になって1か月経過した、その率直な感想
   キャリア
   かるび(@karub_imalive)です。 タイトル…
 * 2015-10-09
   IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか
   雑記
   かるび(@karub_imalive)です。 【2016年7…
 * 2016-07-06
   大規模システム開発案件のデスマーチは、どうしてこんなにつらいのか
   キャリア
   かるび(@karub_imalive)です。 この春ま…
 * 2016-06-21
   はてなブックマークは新聞の代用品になり得るのか?調べてみた結果・・・
   雑記
   かるび(@karub_imalive)です。 最近、会…
 * 2016-12-31
   池上彰って過小評価されてない?教養を身につけるなら外せないと思う。
   書評
   【2016年12月31日更新】年末年始特番に出…
 * 2016-02-15
   スキーはもうオワコンなの?衰退の原因と復活へのカギを考えてみた
   趣味
   かるび(@karub_imalive)です。 スキーに…
 * 2016-09-09
   41歳、あてもなく無職になって3ヶ月経過した、その率直な感想。
   キャリア
   かるび(@karub_imalive)です。 このブロ…

スポンサーリンク

最新記事
 * 2019-05-20
   【日本画ファン必見】藝大コレクション 2019・第2期展示の見どころを一挙紹介!【展覧会レビュー・感想・解説】
   「藝大コレクション展2019」のレビューを…
 * 2019-05-13
   【緊急まとめ】3分でわかる「トルコ至宝展」の3つの注目点!
   2019年5月13日最終更新。5月20日に終了す…
 * 2019-04-20
   山種美術館「花・Flower・華ー四季を彩るー」展覧会レポート:めいこいとの初コラボが予想外の盛り上がり!【感想・解説】
   山種美術館で4月6日からスタートした特別…
 * 2019-03-24
   【レポート】抱腹絶倒のトークショー『杉全美帆子×青い日記帳:旧約聖書がわかると、絵画鑑賞が俄然楽しくなる!』【感想レビュー】
   3月21日に「本屋B&B」で開催されたトーク…
 * 2019-03-23
   巨匠のレア作品をかぶりつきで!加島美術「バック・トゥ・ザ・江戸絵画」が日本美術ファンにオススメ!
   加島美術で3月末まで開催されている「バッ…
 * 2019-02-22
   代表作続々!奥村土牛展は傑作・名作が目白押しの特別展でした!【展覧会レポート・感想】
   かるび(@karub_imalive)です。 2019年は…
 * 2019-02-20
   人気美術史家の鋭い審美眼!美術読み物「未来の国宝 MY国宝」【美術書レビュー】
   かるび(@karub_imalive)です。 2017年9月…
 * 2019-01-13
   ムンク展の裏話や鑑賞のポイントが満載だった!銀座蔦屋のトークイベント「銀座美術夜話会」参加レポート
   2019年1月13日最終更新。蔦屋銀座で開催さ…
 * 2019-01-04
   2019お正月のAmazon初売りセール・おすすめ商品の解説!【年末年始・新春のお得なバーゲンまとめ】
   1月4日まで随時更新中。新春初売りセール…
 * 2019-01-01
   【ネタバレ有】映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の感想とあらすじ・伏線の徹底解説!/何度リピートしても楽しめる名作ライト文芸の映画化!【ぼく明日】
   2017/12/9最終更新。映画「ぼくは明日、昨…

月別アーカイブ
2019 05 2019 04 2019 03 2019 02 2019 01 2018 12 2018 11 2018 10 2018 09 2018 08
2018 07 2018 06 2018 05 2018 04 2018 03 2018 02 2018 01 2017 12 2017 11 2017 10
2017 09 2017 08 2017 07 2017 06 2017 05 2017 04 2017 03 2017 02 2017 01 2016 12
2016 11 2016 10 2016 09 2016 08 2016 07 2016 06 2016 05 2016 04 2016 03 2016 02
2016 01 2015 12 2015 11 2015 10 2015 09

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

検索

Twitter

スポンサーリンク

サイトポリシー
「Amazon.co.jpアソシエイト」または当サイト「あいむあらいぶ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。




はてなブログをはじめよう!

hisatsugu79さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
あいむあらいぶ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する



引用をストックしました

ストック一覧を見る 閉じる

引用するにはまずログインしてください

ログイン 閉じる

引用をストックできませんでした。再度お試しください

閉じる

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
1979