tsuna-can.hateblo.jp Open in urlscan Pro
35.75.255.9  Public Scan

Submitted URL: http://tsuna-can.hateblo.jp/
Effective URL: https://tsuna-can.hateblo.jp/
Submission: On May 06 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://tsuna-can.hateblo.jp/search

<form class="search-form" role="search" action="https://tsuna-can.hateblo.jp/search" method="get">
  <input type="text" name="q" class="search-module-input" value="" placeholder="記事を検索" required="">
  <input type="submit" value="検索" class="search-module-button">
</form>

Text Content

ツナ缶雑記


ぐうたらSEのブログです。主にマイクロソフト系技術を中心に扱います。

2022-03-26


RYZEN CPU の HYPER-V ゲストマシンで DOCKER DESKTOP を実行する

PC Windows


前回は Hyper-V で作成した仮想マシンの中に、さらに Hyper-V で仮想マシンを作る話を書きました。 tsuna-can.hateblo.jp 今回は
Docker Desktop を Hyper-V の仮想マシンにインストールして使ってみようと思います。 私の使い方だと、この構成ができると大…


2022-03-25


RYZEN CPU で HYPER-V の入れ子を試す

PC Windows


以前 Ryzen CPU を使って Hyper-V の入れ子ができるようになる話を書きました。 tsuna-can.hateblo.jp
ようやく手元の環境が整ってきたので、今回は Hyper-V の入れ子を試してみようと思います。 環境 ホストマシン Windows 11 Pro 21H2
Ryzen 9 5900X 第 1 …


2022-03-24


REST CLIENT の COOKIE キャッシュを削除する

VSCode


前回は VS Code から Web API のテストを行うための拡張機能である Rest Client をご紹介しました。
tsuna-can.hateblo.jp marketplace.visualstudio.com Rest Client は、サーバーが発行した Cookie
を自動的に次のリクエストに引き継いでくれる機能があり…



2022-03-23


VS CODE で WEB API をテストする(REST CLIENT)

VSCode


最近 Web API のテストをするとき、 VS Code の拡張機能である Rest Client を多用しています。 今回はその簡単なご紹介です。 Rest
Client とは その名の通り、 Web API をたたくための VS Code の拡張機能です。 以下からダウンロードできます。 marketpla…


2022-03-10


画面操作のキャプチャを GIF アニメにするツールのご紹介(GIFCAM)

PC


PC 画面内の一部を Gif アニメにできるツールを見つけたので紹介します。 GifCam
https://blog.bahraniapps.com/gifcam/ 自分が PC
操作しているのを部分的に記録しておくとき、一般的な動画ファイルでは容量の無駄遣いになってしまいます。 サイズが大きい…



2022-03-09


LOGIC APPでJSONを簡単に取り扱う

Azure Logic Apps


Logic App で外部の API をたたいて、取得した JSON
をもとに何かする、みたいなことをやろうとするときに個人的によくやる便利な使い方を書いてみます。 取得した JSON を解析する [データ操作] の中にある
[JSON の解析] を利用しましょう。 使い方 今回は…


2022-02-19


名前空間宣言の内側に USING ディレクティブを置くと USING の削除と並び替えが動作しない

.NET Visual Studio


暗黙的な using ディレクティブと global using C# 10 になって結構うれしい機能のひとつが暗黙的な using ディレクティブと
global using の機能です。 docs.microsoft.com この機能があるおかげで、ほとんどすべてのクラスファイルに追加していた System
…


2022-02-13


CORE 第12世代の PC 構成を考える(まとめ)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズは、今回で最終回です。
ここまでに選定してきたパーツと、流用するパーツを合わせて最終構成を書いてみようと思います。
また流用するパーツを組み合わせて、消費電力と電源ユニットの過不足を確認します。 …



2022-02-13


CORE 第12世代の PC 構成を考える(SSD の選択)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 9 回は、SSD の選定について書いていこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ。
tsuna-can.hateblo.jp マザーボードの仕様を確認する 今回利用することにした ASRock Z690 Pro RS は、 M.2 SSD …


2022-02-12


CORE 第12世代の PC 構成を考える(メモリの選択)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 8 回は、メモリの選定について書いていこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ。
容量を決める メモリの選定にあたって、まず決めなければならないのは容量です。 Ryzen 9 5900X のマシンを作っ…


2022-01-31


CORE 第12世代の PC 構成を考える(CPU クーラーの選択)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 7 回は、CPU クーラーの選定について書いていこうと思います。
前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp 12700K を冷やせるクーラーは何か 私の PC
の用途は主にアプリケーション開発です…



2022-01-26


CORE 第12世代の PC 構成を考える(マザーボードの選択)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 6 回は、マザーボードの選定について書いていこうと思います。
前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp 追加の条件を考える マザーボード選定にあたって、追加で検討しておくべき条件を整…


2022-01-21


CORE 第12世代の PC 構成を考える(Z690 / H670 / B660 / H610 の選択)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 5 回は、マザーボードの選定について書いていこうと思います。
前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp おさらい ここまでに決めてきた構成を再度おさらいしておきます。 パーツ 選定品 C…


2022-01-18


CORE 第12世代の PC 構成を考える(PCケース編 その2)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 4 回は、前回の続きで、 PC ケースの選定について書いていきます。
前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp PC ケースの使い勝手からさらに絞り込む 私のデスクは、 PC をデスク下の PC …


2022-01-17


CORE 第12世代の PC 構成を考える(PCケース編 その1)

PC


Core 第 12 世代 CPU を用いた PC を作るシリーズの第 3 回は、マザーボード選定にあたって必要な PC ケースの選択について考えてみます。
前回の記事はこちらからどうぞ。 tsuna-can.hateblo.jp なぜ PC ケースを先に決めるのか PC ケースには様々な大きさ…


次のページ

プロフィール
masatsuna はてなブログPro

ぐうたらSEのブログ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
18
@tsuna_can_seをフォロー
このブログについて
検索

カテゴリー
 * PC (38)
 * Azure DevOps (30)
 * .NET Framework (15)
 * .NET Core (14)
 * Windows (13)
 * Visual Studio (13)
 * Entity Framework (8)
 * Azure (7)
 * .NET (6)
 * NuGet (4)

最新記事
 * 2022-03-26
   Ryzen CPU の Hyper-V ゲストマシンで Docker Desktop を実行する
   PC Windows
 * 2022-03-25
   Ryzen CPU で Hyper-V の入れ子を試す
   PC Windows
 * 2022-03-24
   Rest Client の Cookie キャッシュを削除する
   VSCode

もっと見る
当サイトについて
 * プライバシーポリシー
 * お問い合わせフォーム


月別アーカイブ
 * ▼ ▶
   2022 (18)
   * 2022 / 3 (6)
   * 2022 / 2 (4)
   * 2022 / 1 (8)
 * ▼ ▶
   2021 (49)
   * 2021 / 12 (4)
   * 2021 / 10 (3)
   * 2021 / 9 (4)
   * 2021 / 8 (3)
   * 2021 / 7 (3)
   * 2021 / 6 (9)
   * 2021 / 5 (3)
   * 2021 / 4 (1)
   * 2021 / 3 (4)
   * 2021 / 2 (12)
   * 2021 / 1 (3)
 * ▼ ▶
   2020 (33)
   * 2020 / 12 (1)
   * 2020 / 10 (1)
   * 2020 / 9 (3)
   * 2020 / 8 (4)
   * 2020 / 7 (4)
   * 2020 / 6 (2)
   * 2020 / 5 (3)
   * 2020 / 4 (7)
   * 2020 / 3 (2)
   * 2020 / 2 (4)
   * 2020 / 1 (2)
 * ▼ ▶
   2019 (17)
   * 2019 / 12 (2)
   * 2019 / 11 (2)
   * 2019 / 10 (3)
   * 2019 / 9 (1)
   * 2019 / 8 (2)
   * 2019 / 7 (6)
   * 2019 / 6 (1)

にほんブログ村



ツナ缶雑記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する




引用をストックしました

ストック一覧を見る 閉じる

引用するにはまずログインしてください

ログイン 閉じる

引用をストックできませんでした。再度お試しください

閉じる

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
18