ototoy.jp Open in urlscan Pro
210.135.96.195  Public Scan

Submitted URL: https://imgs.ototoy.jp/
Effective URL: https://ototoy.jp/top/
Submission: On March 19 via manual from VE — Scanned from JP

Form analysis 3 forms found in the DOM

GET /find

<form action="/find" method="GET" id="find_form">
  <button type="submit" id="search-submit-button" class="search-box submit" tabindex="-1" aria-label="Search"><i class="fa fa-lg fa-search"></i></button>
  <input type="search" value="" name="q" class="search-box input" aria-labelledby="search-submit-button" tabindex="-1" placeholder="Search tracks, albums, artist...">
</form>

POST https://ototoy.jp/auth/logout.php

<form action="https://ototoy.jp/auth/logout.php" method="post">
  <button type="submit">Sign Out</button>
</form>

javascript:setLocaleThenReload()

<form action="javascript:setLocaleThenReload()" id="locale-modal-form">
  <div class="modal-body">
    <div class="form-group">
      <div class="radio"><label><input type="radio" name="locale" value="ja">日本語 - ja</label></div>
      <div class="radio"><label><input type="radio" name="locale" value="en" checked="checked">English - en</label></div>
      <div class="radio"><label><input type="radio" name="locale" value="fr">Français - fr</label></div>
      <div class="radio"><label><input type="radio" name="locale" value="zh">简体中文 - zh-Hans</label></div>
      <div class="radio"><label><input type="radio" name="locale" value="tw">繁體中文 - zh-Hant</label></div>
    </div>
  </div>
  <div class="modal-footer">
    <button type="button" class="oty-btn-delete" data-dismiss="modal">Cancel</button>
    <button type="submit" class="oty-btn-login">Save Changes</button>
  </div>
</form>

Text Content

All Genres 
 * All Genres
 * Hi-res
 * Rock
 * Pop
 * Idol
 * Anime/Game/Voice Actor
 * Hip Hop/R&B
 * Dance/Electronic
 * Jazz/World
 * Classical/Soundtrack

Hi-res music store, reviews and interviews

 * Genre Top
 * 
 * 
 * Top Albums
 * Top EPs
 * New Arrivals
 * Articles
 * News
 * Merch
 * ONLINE IN-STORE
 * IN-STORE
 * Schooling
 * Search Help

Guest 0
 *  
 * Collections
 * Redeem Passcode
 * Sign In
 * Sign Up
 * Guest mode has some restrictions. Please sign in or sign up for free to use
   all the features of OTOTOY.
 * Guest Mode
 * Messages
 * Collections
 * My Page
 * Settings
 * Register Your Card
 * Purchase History
 * Points History
 * Sign Out

Cart 0
Collections
Help


連載 【BiSH連載】モモコグミカンパニー「解散までの道のりを存分に楽しんでほしい」
Cart Sign In/Sign Up Messages How To Buy Redeem Passcode


PICK UP


 * 改めて語られる、ワンダフルボーイズの魅力──積み上げてきた思いの根源に迫る
   
   
   インタヴュー


 * 名古屋から全国へ羽ばたけ!──手羽先センセーションが魅せる、“新しい世界”
   
   
   インタヴュー


 * 【PIGGS、とらえる VOL.24】KINCHANが模索する、これからのPIGGSの魅せ方
   
   
   インタヴュー


 * 【EXWHYZ】MIKINA「武道館で皆さんに会えることが、すっごく楽しみです」
   
   
   連載


 * 曖昧だからこそ輝くバンド、YAJICO GIRL──オリジナリティを理解し、確立するまでの軌跡を辿る
   
   
   インタヴュー


 * 改めて語られる、ワンダフルボーイズの魅力──積み上げてきた思いの根源に迫る
   
   
   インタヴュー


 * 名古屋から全国へ羽ばたけ!──手羽先センセーションが魅せる、“新しい世界”
   
   
   インタヴュー

Page 1 Page 2 Page 3 Page 4 Page 5

Category


NEWS

View More 
 * 
   2023-03-19 20:00
   
   
   I DON'T LIKE MONDAYS.、ニューALリリース&全国ツアー開催を発表

 * 
   2023-03-19 20:00
   
   
   オンユ、日本オリジナル新曲2曲の配信が決定

 * 
   2023-03-19 20:00
   
   
   KOBORE、宇佐卓真&東宮綾音が出演"もういちど生まれる"MV公開

 * 
   2023-03-19 20:00
   
   
   キンプリ、和風衣装で踊る「RING DING DONG」パフォーマンス映像公開

 * 
   2023-03-19 17:30
   
   
   AIMER、TVアニメ『王様ランキング』ED曲を担当 SGリリースも決定

 * 
   2023-03-19 12:30
   
   
   鮎川誠の追悼番組が3夜連続24時間超一挙放送

 * 
   2023-03-19 12:00
   
   
   ダダダムズ、あいうえまし子が電撃加入

 * 
   2023-03-19 12:00
   
   
   【急上昇ワード】あんスタ、話題のシャッフルユニット曲第3弾

 * 
   2023-03-19 11:50
   
   
   花譜が音声とチャットで参加するAWAラウンジ開催

 * 
   2023-03-19 11:35
   
   
   “BISH”、ゲリラ発売「SPARK」は渡辺淳之介VOの原点回帰FAKE盤と判明

 * 
   2023-03-18 21:30
   
   
   BUZZ72+、福岡 PAYPAYドームで撮影した新曲MVにダンサー福原塁が出演

 * 
   2023-03-18 20:50
   
   
   透色ドロップ、東名阪で3周年ツアー開催決定


HOT SINGLES!

 Preview


 * レイジーモーニング
   
   オレンジスパイニクラブ
   
     ¥ 384


 * ANSWER
   
   ExWHYZ
   
     ¥ 523


 * 瞳のランデヴー
   
   フジファブリック
   
     ¥ 550


 * 春と修羅
   
   くじら
   
     ¥ 550


 * エゴイスティック・シーソー
   
   博衣こより
   
     ¥ 1,100


 * そんなBITTERな話
   
   Vaundy
   
     ¥ 550


SELECTED NEW RELEASES

Daily New Arrivals 


 * HOLO*27 ORIGINALS VOL.1
   
   V.A.
   
   2022年12月1日より hololive ×DECO*27
   による新音楽プロジェクト“holo*27”が始動。インターネットの10代~20代の若い世代に圧倒的な支持を得ている DECO*27 がhololive
   タレント達を総合プロデュース。2023年3月15日には『holo*27 Originals Vol.1』『holo*27 Covers
   Vol.1』のアルバム2作のリリースが決定。『holo*27 Originals Vol.1』は DECO*27
   プロデュースによる新規書き下ろし楽曲10曲をhololive タレント達がボーカルを担当したオリジナルアルバム。


 * HOLO*27 COVERS VOL.1
   
   V.A.
   
   2022年12月1日より hololive ×DECO*27
   による新音楽プロジェクト“holo*27”が始動。インターネットの10代~20代の若い世代に圧倒的な支持を得ている DECO*27 がhololive
   タレント達を総合プロデュース。2023年3月15日には『holo*27 Originals Vol.1』『holo*27 Covers
   Vol.1』のアルバム2作のリリースが決定。『holo*27 Covers Vol.1』はDECO*27 プロデュースによる hololive
   タレント達がカバーした DECO*27 大人気楽曲を10曲収録したカバーアルバム。


 * JUNK OR GEM
   
   東京スカパラダイスオーケストラ
   
   「Free Free Free feat. 幾田りら」「紋白蝶 feat. 石原慎也 (Saucy 」に続く、3部作の最終章となる新曲「青い春のエチュード
   feat. 長屋晴子 緑黄色社会
   」を収録したミニアルバムリリース!東京スカパラダイスオーケストラが新たなゲストボーカルとして長屋晴子(緑黄色社会)を迎えることを発表。楽曲タイトルは「青い春のエチュードfeat.
   長屋晴子 緑黄色社会 」。作曲は川上つよし( 、作詞は谷中敦 (Baritone
   が担当。そして、今作で掲げられた裏テーマは"管楽器3部作"の完結。「Free Free Free
   」でゲストボーカルに迎えた幾田りらはトランペットを、「紋白蝶」でゲストボーカルに迎えた石原慎也 (Saucy
   はチューバを演奏したが、3部作のラストを飾る長屋晴子が手にした管楽器は、
   小学4年生から中学3年の6年間、吹奏楽部で担当していたというトロンボーン。スカパラのトロンボーン奏者である北原雅彦と長屋晴子がどのような音色を奏でるのか、期待の新曲を収録。


 * HAPPENINGS NINE MONTHS TIME AGO IN JUNE 2022
   
   ムーンライダーズ
   
   11年ぶりのオリジナルアルバムとなった前作『It’s
   themoooonriders』抽象的なプログレッシヴ・ジャズとでもいうべき演奏の余韻のうちにアルバムは静かに幕を閉じたが、今作は続編とも言えるオリジナル・アルバム。オルタナとポップのバランス感の良さとともに、圧倒的で正真正銘のロックバンドの音だという印象が今作でも鮮烈に!!そこには大人の余裕とか、枯れた魅力、渋さなんて微塵も感じないし、時代の最先端のトレンドへの目配せもない。そこにあるのは、圧倒的な存在感の音がとんでもない説得力で鳴っており圧倒する。音楽ファンが体験したこともない新たな領域にまで我々を連れて行ってくれそうな勢いだ。自分たちの音楽に対してはわがままなのだ。今作は『It’s
   themoooonriders』でも参加した佐藤優介、澤部 渡が参加!


 * タオルケットは穏やかな ひとりでに
   
   カネコアヤノ
   
   カネコアヤノが弾き語りアルバム『タオルケットは穏やかな ひとりでに』をリリース!
   本作は、1月25日(水)発売アルバム『タオルケットは穏やかな』の収録曲全10曲を新たに弾き語りで再録音をした作品。
   前作と同じく、レコーディング・ミックスを濱野泰政(IZU STUDIO)、マスタリングを木村健太郎(kimken
   studio)が担当。ジャケット写真は横浪修、デザインは森山真至(CLASS)が担当している。


 * SONGS OF SURRENDER
   
   U2
   
   世界を代表するロック・バンド、U2が40年を超えるキャリアを通して発表してきた最も重要な楽曲を、過去2年間に行われたセッションで2023年版として新たな解釈で新録音したアルバム。
   U2がU2の本質に迫る。ベスト・ソング40曲を新たな解釈と歌詞で新録音したニュー・アルバム。


 * SECOND SPARKLE
   
   V.A.
   
   TVアニメ3期も制作決定でますます盛り上がる『ラブライブ!スーパースター!!』。同作に登場するスクールアイドルグループ・Liella!(リエラ)の2ndアルバムが発売!


 * 息をする心 SPECIAL EDITION
   
   STU48
   
   瀬戸内を拠点に活動する"STU48"の9thシングルがリリース!前作8thシングル「花は誰のもの?」が平和を願った歌として異例のロングヒットを記録し、多くの方からの支持を獲得した彼女たちの期待の最新作には、表題楽曲の他、カップリング曲にも新曲を収録。


 * 熱風は流転する
   
   フィロソフィーのダンス
   
   新メンバーを加えたフィロソフィーのダンス新体制初シングル!
   メンバー自ら審査員を務めた”中途採用”オーディションで見つけた新メンバーを交え、さらに最強のグループとしての新たな出発となる一枚!


 * ねぇ、好きって痛いよ。~告白実行委員会キャラクターソング集~
   
   HoneyWorks
   
   HoneyWorks、ニューアルバム『ねぇ、好きって痛いよ。〜告白実行委員会キャラクターソング集〜』をリリース。
   『ねぇ、好きって痛いよ。〜告白実行委員会キャラクターソング集〜』は、HoneyWorksが3年ぶりにリリースする、6枚目のアルバム。新規録音曲15曲を含む28曲にボーナストラックを4曲追加した合計32曲を収録。


 * ノイジールーム
   
   MAISONdes
   
   今最もSNSで使われる音楽を生み出している音楽アパート“MAISONdes”(メゾン・デ)が、国民的不屈の名作であり令和に蘇ったTVアニメ『うる星やつら』のOP/EDテーマを2クール連続で担当。OP/EDテーマとなった楽曲に加え、2曲の新曲を収録。『うる星やつら』のラムとあたるがMAISONdesの世界観で描かれたジャケットイラストにも注目。


 * 4PIES
   
   BBHF
   
   6年ぶりに活動を再開したGalileo
   Galilei(ガリレオガリレイ)、そのメンバーを軸に結成された尾崎雄貴(Vo,Gt)、尾崎和樹(Dr)、DAIKI(Gt)
   からなる3人組バンド、BBHF(ビービーエイチエフ)が3rd Digital EP『4PIES』(フォーパイズ)をリリース。
   「クリーチャー」「やめちゃる」「メガフォン」「愛を感じればいい」という4曲で構成される今作『4PIES』。今までBBHFが描いてきた”愛”ではなく、今回は”皮肉”をキーワードに制作。どんなに不味そうでも、いずれは食べ切ることになる皮肉な現実を表現した4曲を4個のパイに例えた造語である。
   
   GOOD PRICE!


 * 098RADIO VOL.1 HOSTED BY AWICH
   
   Various Artists
   
   「Awich」主催、沖縄のアーティストコンピレーションALBUM
   沖縄出身で日本を代表するラッパーの「Awich(エーウィッチ)」が主催する沖縄のアーティスト達との楽曲をまとめたコンピレーショ ン「098RADIO
   vol.1 Hosted by Awich」がついにリリース決定! 今回注目すべきは、沖縄を代表する豪華な参加アーティスト達。本作のリリースに先駆けて
   12 月 15 日より先行配信し、すでにスト リーミングの再生回数が 500万回越えを記録するなど大きな話題になっている SugLawd Familiar
   の Remix「LONGINESS REMIX by SugLawd Familiar, CHICO CARLITO,
   Awich」や、沖縄を語る上では欠かせないアーティスト MONGOL800の名曲「琉球愛歌」を Remix し HIPHOP
   アレンジを加えた楽曲を収録。この「琉球愛歌 Remix」は Awich も出演している、沖縄地区限定 で放送中のオリオンビール「オリオン
   ザ・プレミアム」の TVCM 曲に起用されている。また、RedBull の人気企画「RASEN」で披露し Awich、唾奇、OZworld 、CHICO
   CARLITO の 4名がマイクリレーする新曲 「RASEN in
   OKINAWA」は圧巻!異国の地「沖縄」から届ける本コンピレーションはレジェンドから若手まで今の沖縄を象徴する仕上がりになっている。


 * FULL COURSE
   
   VIGORMAN
   
   VIGORMAN 新章開幕! 変態紳士クラブメインボーカルでもあるハイブリッドレゲエシンガー VIGORMANのソロプロジェクトから
   3年ぶりのフルアルバム’’FULL COURSE’’が到着! Awich / WILYWNKA / Dexus Ogawa / Mion / HAEIN
   など豪華フィーチャリング勢に加え、Bobby Konders from Massive B / SUNNY BOY / GeG / JIGG /
   DAIDAI from Paledusk / 906 Nine-O-Six / COALA BEATS/ YoungBeat's
   Instrumentalなど 豪華プロデューサーも大集結!REGGAE新時代の幕開けに相応しい、
   ソロとしての確固たる意思を表示したVIGORMAN渾身の作品となっている。


 * EYE
   
   Hakubi
   
   2017年結成、京都発スリーピースバンド「Hakubi」。
   地元京都を中心に全国で活動中。Vo/Gt.片桐が紡ぎ出すストレートな言葉とその弱さを押し殺すように訴えかける力強い歌声が早耳のリスナーから支持を受ける。
   自身2枚目となるフルアルバム『Eye』をリリース。
   バンドの新境地ともいえるサウンドメイクの進化と、より情景を浮かび上がらせる詞世界、そしてどこまでもエモーショナルな片桐のボーカルワークが全編を包み込む、バンドの2nd
   phaseへの移行を確信させるビッグスケールな作品が完成。
   新作RPG『メメントモリ』キャラクターテーマソング「Twilight」、ピッコマTVCMソング「あいたがい」、ドラマ『青春シンデレラ』主題歌「君が言うようにこの世界は」、TVアニメ『ノケモノたちの夜』エンディングテーマ「Rewrite」を含む全10曲を収録。


 * HUG
   
   kobore
   
   東京、府中市出身の4ピースギターロックバンド「kobore」が待望のメジャー3枚目となるフルアルバムをリリース。
   フジテレビ系TVアニメ「デジモンゴーストゲーム」エンディング主題歌「STRAWBERRY」他収録。 Vo.
   佐藤赳の心に訴えかけるストレートな歌詞と王道のギターロックサウンド、キャッチーなメロディーで注目を集めている。


 * 残夜の汀線 -ZANYA NO TEISEN-
   
   OLEDICKFOGGY
   
   OLEDICKFOGGYフル・アルバム作品としては、2018年リリース「Gerato」(Diwphalanx /
   PX333)以来、実に5年ぶりとなる完全新曲、7枚目のフル・アルバム「残夜の汀線」(ざんやのていせん)が発表される。2022年、新メンバーとして三隅
   朋子(Accordion、Keyboard)、鹿児島 大資(Electric
   Bass)を迎え、唯一不二である先鋭的な「オールディックフォギー・サウンド」の新たな地平を、より「ポップ」に、より鮮やかに切り開く渾身なる力作。「エモーショナル」と「センシティブ」に満ち溢れた多様なる新たな唄と音色。そして「エキセントリック」と「アヴァンギャルド」と、ロックの「ダイナミズム」を携えながら、鋭利なる光彩を放つ圧倒的なロック・サウンド全11曲が完成した。世界の「夜」が明け始める中、OLEDICKFOGGYは今まで同様、ロックの「汀線」=様々な境界線を突破してゆく。


 * ANOTHER STORY OF“J”
   
   EBBY FROM JAGATARA2020
   
   80年代、江戸アケミを中心にアフロ・ファンクやロックビートなど様々なジャンルを独自に表現した伝説のバンドJAGATARAの創成期からのオリジナルメンバーであり、ギタリスト、コンポーザー、プロデューサーとしても活躍するEBBYのソロ・プロジェクト・アルバムが豪華ゲスト・ボーカルを迎えて完成!

View More 


FRESH!

   


 * KING BORN
   
   Eric.B.Jr
   
   2019年にリリースしたEP『悪我鬼』でその名を全国に轟かせたEric.B.Jrが、ついに1stアルバム『KING
   BORN』をANARCHYが主宰する〈THE NEVER SURRENDERS〉からリリースする。 MIX
   CDや全国でのLIVE活動ですでに地位を確立した彼がどんなアルバムを完成させたのか、リスナーのみならず全てのラッパーたちが注目しているのは間違いないだろう。ANARCHYの完全バックアップで制作された作品は、彼の代名詞とも言えるストリート育ちの悪ガキ感満載のスタイルを貫きながらも、今までのEric.B.Jrの世界観をさらにスケールアップさせている。
   そして、巧みでメロディアスなフロウを最大限に活かすべく、ANARCHYをはじめ、Candee(SELF MADE)やT-Pablow(BAD
   HOP)が客演を固め、Producer陣はDJ JAMやChaki Zulu(共にYENTOWN)、FEZBEATZ、Modesty
   Beats、JIGGなどが名を連ねている。 Eric.B.Jr. 1stアルバム「KING BORN」は2023.3.10.リリースされる!!


 * HMN</3
   
   illiomote
   
   illiomote、4曲入りの新作EP『HMN</3』(ヒューマン)をリリース!


 * THIS TOO SHALL PASS
   
   Wez Atlas
   
   東京を拠点とするヒップホップ・アーティスト、Wez Atlasが2ndミニ・アルバム『This Too Shall Pass』をリリース。
   「それもまた過ぎ去る」という意味がつけられたタイトルからもわかるように、前作「Chicken Soup For
   One」でテーマとして表現した“日々の悩み”と“音楽からの救い”をさらに深化、発展させた、Wezの人間としての成長も感じられる作品となった。
   プロデューサーとしては盟友VivaOla、クリエイティブレーベルw.o.uの主宰であり、さらさなどのプロデュースなどで話題となっているKota
   Matsukawa、グラミーノミネートプロデューサーstarRo、WezのライブでのバックDJも務めるnonomi、Skaaiなどのプロデュースで注目を集めるuinなど個性豊かなクリエイターを招聘。
   バラエティー豊かなトラックに乗る、日英語を行き来するスキルフルなラップには注目。


 * 0STATE
   
   Tattletale
   
   札幌を拠点に活動する3ピースバンドTattletale、初の正式音源集となる1st EP「0state」をリリース!
   本作品は初の正式音源で全5曲収録。エモ・ハードコア・シューゲイザー・オルタナティブロックなど、あらゆる音楽から受けた影響を独自に発展させ、札幌の地下シーンにて鍛え抜かれた演奏力で体現した作品。


 * ものがたり
   
   LUCY IN THE ROOM
   
   日常をカラフルに彩る、LUCY IN THE ROOM
   10枚目のシングル。表題曲「ものがたり」は、何者かになりたくてもがく僕のものがたりを通して、人生は自由自在だよと気持ちを上げてくれる、最後の歌詞までじっくり聴いてほしいキャッチーな1曲。


 * SPIRAL
   
   ヤユヨ
   
   ヤユヨが3枚目となるミニアルバム『SPIRAL』をリリース! 初のピアノアレンジで挑んだ「POOL」や「愛をつかまえて」を含む全5曲入り。


 * SITUASIONISTA
   
   situasion
   
   22年12月にデビュー2周年を迎え、その独自なサウンドの虜を増殖し続ける、新時代からやってきた6人組アイドルグループ『situasion』。22年3月リリースの1stコンピレーションアルバム「THE
   YEAR」以降に、配信のみでリリースされた「EVENT
   HORIZON」シリーズ、「全少女運動」、「革命三部作~パルメニデスにさからって~」、「GATTAI」から12曲、さらに2周年記念イベントでお披露目された今作のタイトル曲でもある"SITUASIONISTA"を加えた全13曲入りの2ndコンピレーションアルバム。ライブで人気に高い楽曲はもちろん、作品毎に耳にする人の全てを超えていく発想がちりばめられた珠玉の楽曲群。


 * VESPA
   
   CCS records.
   
   福岡を拠点に活動するCCS Records.の改名後初のEPが完成。先行 SGに新曲を加えた作品。


 * PRISM INCIDENT BY LOVE
   
   PRSMIN
   
   2021年5月にリリースしたデビューアルバム以降、「given」「トリガーリフレイン」「プリズムヘヴン」「starlight」「eve」と矢継ぎ早にシングルリリースを重ね、好評アルバム「re:boot
   by
   love」もリリース。そんな「PRSMIN」が、2023年に入り早くも2回のシングルリリース(「ジュブナイル」と「がーりんらぶ」)に引き続き、今回、全曲新曲のニューアルバム「PRISM
   INCIDENT BY LOVE」をリリース!


 * BLOOMS
   
   PEAVIS
   
   福岡を拠点に活動するPEAVISがEPを配信。プロデューサーにはアトランタ在住の日本人ビートメイカーでXGの「Shooting
   Star」にもプロデュースで関わるXansei
   や、2017年にグラミー賞にノミネートされLA/日本を股にかけて活動するstarRo、三浦大知の「EXCITE」をプロデュースするなど活躍中のCarpainter、TREKKIE
   TRAXに所属しなかむらみなみなどのラッパーへの楽曲提供や多くのREMIXワークスをこなすandrewなど、豪華メンバーが集結。


 * ANEW
   
   anewhite
   
   前作「2000's」のリリースから1年以上が経ち、完全なるアップデートを果たしたanewhiteの3rd
   EP「anew」は、バンド名にも含まれるそのタイトルに相応しい1枚である。曲中のポエトリーやギターリフからどこか「カヤ」を彷彿とさせながらもその一つ一つのフレーズに進化を見せるM1「どうでもよくなれ」や、分かりやすくanewhiteの新境地と言えるダンサブルかつ攻撃的な演奏が特徴的なM3「キンセンカ」等が収録されており、全曲リード曲と言える仕上がりだ。常にその時の新しいを突き詰めていくanewhiteの今に触れて欲しい。歌詞、その世界をみずみずしく描き出す繊細なサウンドで多彩で余白のある音楽を創り出す4Pロックバンド。


 * 余白の世界の1ページ
   
   終電間際≦オンライン。
   
   実験的な手法でアニメーションと実写を融合したMVで話題となった「escape」を含む、YouTube上でのみ公開され話題を呼んだファン待望の楽曲達を遂に配信リリース。終電間際≦オンライン。の原点にして新たな始まりを告げる全6曲を収録するEP。


 * PUDDLE EP
   
   Fetus
   
   気鋭トラックメイカー「Fetus」がエクスペリメンタルベースミュージックEP「Puddle EP」にてTREKKIE TRAXからデビュー!
   本作は弱冠23という年齢で多方面で活躍するトラックメイカー「Fetus」の集大成とも言える作品で、作品名の「Puddle
   (水たまり)」にもあるように、「水・海・深海」などの液体が持つの流動性や変則性からインスピレーションを受け制作した作品となっており、高速ベースミュージックであるドラムンベースや、ジューク・フットワークを独自のグルーヴで昇華した、最新のエクスペリメンタルベースミュージックEP。


 * TESLA COIL BLUES
   
   Monkey in Yellow
   
   "ひとりElephant6"こと、東京と静岡を拠点に活動する宅録音楽家Monkey in
   Yellowが、3月15日に5枚目となるアルバムを<TESTCARD RECORDS>よりリリース!今作はタイトルの" テスラコイル"
   という言葉から想像できる通り電気的(デジタル)
   なブルース、デジタルおとぎ話を目指した作品。「宅録で、宅録でしか出せないサウンドを軸に宅録らしからぬサウンドを乗せていくスタイル」を追求した。宅録を活かしたサウンド・メイキングによる無数に散りばめられた"ワクワク"する感覚が堪らない!Monkey
   in Yellowが得意とする"ひねくれポップ" でユニークな楽曲がふんだんに堪能できる集大成となるアルバムだ!


 * ごっこ遊び
   
   KAFUNÉ
   
   強いパンチラインが印象的で、展開もハードな楽曲。平気で人の悪口や病気をネタにする人、自分勝手に振り回した挙句Twitterの裏アカウントで悪口を吐露して楽しむ人、人種差別的な発言を人前でする人、そのような人たちに踏み躙られるくらいなら、いっそ自分も狂っていたい、だけどそんなことできるわけもなく。多くの人がそんな、我慢して生活しているのかもしれない。意志を持った明確な言葉の悪意が、人の心に傷と痛みを負わせる。でも僕らにだって自由に生きる権利がある。大人ごっこしたい人にはさせておいて、本当の意味で優しい美しい大人として、大切な人と共に生きていこうと言うことを歌った楽曲。


 * 風街突風倶楽部-EP
   
   Bye-Bye-Handの方程式
   
   2022 年末に関西の大型フェス"RADIO CRAZY"に出演し注目を集めているBye-Bye-Hand
   の方程式の新作は、バンドが得意とする青臭い青春感をロックナンバー4曲10分にぎゅっと濃縮。メロコアでもない、パンクにもなれない彼らの一癖も二癖もある青春ソングが完成した


 * GOOD POP
   
   PAS TASTA
   
   PAS TASTA ファーストアルバムをリリース サウンドギーク6人によるJ-POPプロジェクト〈PAS
   TASTA〉の1stアルバム。メンバーのウ山あまね、Kabanagu、hirihiri、phritz、quoree、yuigotは、EDMやボーカロイド、ハイパーポップといった音楽シーンで共振し、それぞれ国内外で注目を集める音楽プロデューサー/シンガーソングライター。2022年1月にデビューした〈PAS
   TASTA〉の待望の1stアルバム。シングルカット曲としてNo
   BusesのCwondo、VTuberのピーナッツくん、シンガーソングライターの崎山蒼志と、シーンを横断したコラボレーションを実現してきた。新たに収録された楽曲では、chelmicoのMamikoとしても活動する鈴木真海子、ポップデュオのPeterparker69と共演。「zip
   zapper」は二日間の合宿でセッションを重ねることで制作。なお、他の楽曲はチャットサービス・Discordを利用して、プロジェクトファイルを交換し合うことで制作された。『GOOD
   POP』のタイトルには「J-POPプロジェクト」の矜持があらわれている。アートワークは真崎嶺が担当。


 * MIRAISM 02
   
   Mirror,Mirror
   
   2022年1月、音楽事務所<VONOBA>よりデビュー。Devil ANTHEM. / buGG / QUEENS / NEO JAPONISM
   などの楽曲制作に携わる慎之甫がメインで楽曲制作を担当し、ライブに次ぐライブを重ね、夏には"TOKYO IDOL FESTIVAL
   2022"へデビュー半年で出演を果たし、7月と12月にはCDリリースにリリイベと、怒涛の勢いで活動してきた6人組ピアノコア・アイドルグループ『Mirror,Mirror』。未発表の新曲、配信のみでリリースされていた楽曲を含む、全12曲入りのフルアルバムリリース


 * BORN IN ASIA
   
   SATOH
   
   SATOHが待望の1stアルバムをリリース LINNA FIGG(Vo.)とkyazm(Gt. / Manipulator)によるデュオ
   SATOHが、待望となる1stフルアルバム「BORN IN ASIA」をリリースする。昨年リリースしたラブリーサマーちゃんとのコラボ曲「ON
   AIR」を始め、今年シングルとしてリリースしこれまでにない大きな反響を呼んだ「RAINBOW」や疾走感溢れるロックチューン「TOKYO
   FOREVER」を含めた11曲入りのアルバムとなっており、2人が影響を受けてきたJ-POPやギターロックを軸に、hyperpopのような要素も取り入れたサウンドに仕上がっている。客演にはNo
   Busesのフロントマンのソロプロジェクト Cwondoや、HEAVENのメンバー
   aryyと、SATOHと親交の深いアーティストが参加。これまで持っていたキャッチーさとロックのフィールが交わり、新しいモードに入ったSATOH。日本のロックシーンに新たな風を吹かせることとなるだろう。


 * WOTOHACKER THE BEST
   
   Neko Hacker, をとは
   
   宇宙一のカワイイが君の脳内をハックする!人気トラックメイカーのNeko
   Hackerと、「電音部」のりむる役など、マルチな活動を行うをとはの初のコラボレーションアルバム。今までのコラボ楽曲に加え、『くいしんぼハッカー』などNeko
   Hackerの人気曲のカバーも収録。書き下ろしの新曲も収録されるなど、初めてにしてベスト盤といえる一枚だ。


 * ネコとかすみ草
   
   ヤギヌマメイ
   
   "醒めない夢を、君に贈るよ"をコンセプトに活動するセルフプロデュースソロアイドル、ヤギヌマメイ。株式会社ぬぬぬの運営や自身が主催する"ぬぬぬフェス"は、開催50回を超えるなど都内~大阪、名古屋などでアクティヴな活動を展開。クリスマスに出会った二人の1年間の物語を描くコンセプトアルバム『ネコとかすみ草』をリリース。


 * MUSEUM
   
   シトナユイ
   
   シトナユイ初となるEP「MUSEUM」が完成。大学卒業制作として制作されたものである本作、先行シングルとして配信された「MUSEUM」はNHK
   FM「ミュージックライン」のエンディングテーマにも採用され、東京、北海道、大阪などのFM局などでも大きく取り上げられた。初のEPとなる今作は異なる曲調の楽曲が並ぶものの「MUSEUM」(美術館)をテーマに全ての楽曲が「M」から始まる曲名で構成されている。R&B、SOUL、JAZZ、FUNKのルーツを感じさながらもシトナユイの感性によってアレンジされた力強い楽曲が並ぶ聞き応えのある5曲を収録。


 * FLOATER
   
   SYCLES
   
   2023年UKクラブシーンへの日本からのアンサー、SYCLES 1st EP「FLOATER」配信開始! Keisuke ItoとHoshi
   Yutaらによる新プロジェクトSYCLES。リードトラック”FLOATER”は重厚なボトムラインを乗りこなす軽快なビートに浮遊感漂うシンセ・サウンドを纏う。ヴォーカルサンプルに導かれて到達するメインフレーズはアンセムに相応しいコスモ的広がりを感じさせてくれる。続く”SIGNALS”は極めてミニマルな信号音が交差しながらその原型を時間の経過と共に変えていき、導かれるミニマルなサウンドスケープは中核へと深く根を張るように浸透していく。最終曲”CONNECTED”は切り刻まれたような特徴的なシンセフレーズが、組み合わされたサウンドピースにより、移り変わる景色のようにその情景を変化させていく。


 * MARY
   
   GIRLS FIGHT CLUB
   
   ex. ”SHE IS SUMMER” MICOのニュープロジェクト”GIRLS FIGHT CLUB” デビュー作。 本作Mary e.p.は、1st
   Collection ”Mary”のために制作した3曲を収録。
   信じることを大切にする女の子”Mary”をイメージし「いつまでも好きなものを素直に追いかける、少女の心を忘れないでいたい」という想いを、甘いウィスパーヴォイスと、フェミニンな宅録サウンドで表現しました。
   ジャケットデザインは”Mary”の部屋の壁紙をイメージしたオリジナルの花柄テキスタイルです。 GIRLS FIGHT
   CLUBは、毎シーズン架空の女の子をミューズにコレクションを展開。 音楽とアイテムで、さまざまな女の子像を表現していきます。


 * THIS IS CMIYC!
   
   Cmiyc
   
   2019年10月に解散したアイドルグループ・""校庭カメラガールドライ""の""きゃちまいはー""が、ソロアーティスト/アイドルとしてリスタートしたのが""Cmiyc
   (チェミック)""。名前の由来は “Catch me if you can (つかまえられるものならつかまえて)”の頭文字で、前アイドルネーム“Catch
   my heart (私のハートをつかまえて)”からの進化を表しています! 2020年3月14日、1st
   Song「Cmiyc」でデビューして以来、コロナ禍での活動となってしまいましたが、精力的にリリースやオンラインイベント、有観客ライブを開催。この3年間でシングルは7作品をリリースいたしました!
   今回のアルバムは第一期Cmiycの集大成となる内容で、3年間の活動によりパワーアップした歌声をお聴きいただける既存楽曲4曲の再録Ver.(ver.
   !)と、新曲4曲の合計8曲を収録。現在の「Cmiyc」が詰まっています!


 * TOKYO 神 VIRTUAL
   
   星熊南巫
   
   人気グループ「我儘ラキア」(ワガママラキア)のメンバーでありリードボーカリストとして大活躍中の「星熊南巫」(ホシクマミナミ)。自身のソロプロジェクト「DEATHNYANN」(デスニャン)でも、壮大なスケールと周りの存在に確固たる衝撃を与える爆発力に、スタイリッシュでスリリングな躍動感を兼ね備えたサウンドとビジュアルを生み出し、その流麗な世界観は国境を越え、世界でも話題沸騰。そんな「星熊南巫」の魅力がたっぷりと6曲にわたり繰り広げられるミニアルバム「TOKYO
   神 VIRTUAL」。


 * HUES
   
   Hana Hope
   
   2022年にデビューした新世代のヴォーカリスト、Hana Hope のデビュー・アルバムが完成。2022年2月に、シングル「Sentiment /
   Your Song」でデビュー以来、最新シングル「We’ve Come So
   Far」(3月1日リリース)までコロナ禍でもコンスタントに作品を発表し続け、⾳楽ファンの間で着実に⽀持を集めてきたHana Hope。
   アルバムはBlack Boboi や浦上想起、江﨑⽂武の他、以前から交流のあるROTH BART
   BARONが3曲で作詞・作曲・プロデュースを担当。さらにマイカ・ルブテや柴崎聡⼦、UTAそして加藤登紀⼦ら豪華で多彩なアーティストが楽曲提供に携わっている。そしてBTSのRMや88RisingのNIKIなどを⼿掛けたロンドン出⾝の2⼈組エレクトロポップ・デュオHONNEが、Hana
   Hopeの歌声を聴いただけで今回、楽曲提供およびプロデュースを買って出た。⽇本語と英語を織り交ぜながら、様々なジャンルの楽曲をが収録されたこのアルバムはHUES(色彩、色合い)というタイトル通り、多彩なアーティストが参加するHana
   Hopeの魅力が網羅した内容に仕上がっている。


 * CARE
   
   SNJO
   
   光学のメンバーでもあるビートメイカー、SNJOが<Local Visions>より3rdアルバム「care」をリリース。
   本アルバムは、コロナ禍で生じた”自己ケア”の重要性を、電子音楽で表現した1作。
   関⻄を拠点に活動する音楽プロデューサー/ビートメイカー、SNJOが、新作アルバム「care」をリリース。リリックは、コロナ禍で計画が崩れ、生活がうまくいかなかったという経験が反映されたパーソナルな内容に。そこからアルバムのテーマはタイトルの「care」となり、自分自身の精神とフィジカル
   の”ケア”が大切だという想いが込められている。 本作の構成はM2「Wander」が起点となり、グリッチやインダストリアル、デジコア
   など多様な電子音楽の潮流を独自解釈しつつ、アルバムとして統一感のある世界観に展開した作品に仕上がっている。リード曲のM7「Downpour」は、BPM200とも取れるハイテンポな楽曲で、今作の中でも目新しく、リリックはコロナ禍やそれに伴う気分の浮き沈みが克明に記されたものとなっている。


 * カイト鷹の終わらぬお呪い
   
   Haras
   
   南大阪出身のベッドルームSSW。 3月12日(日)に新作アルバム『カイト鷹の終わらぬお呪い』をリリース。
   今作は楽曲製作を始めミキシング、マスタリング、アートワークなどHaras自身がプロデュースした作品であり、自室で録音されたアコースティックギターとボーカルを主に構成された18曲入りのインディーフォークアルバム。


 * GERMINATION OF CONCEPTS
   
   BOAR HUNTER
   
   インターネット上にて結成された多国籍音楽ユニットBOAR HUNTERが、 2ndアルバム『Germination of Concepts』をリリース。
   今作はアルバム全体を一つの映画的物語のように制作され、トラックリストの順番によりストーリー展開していき、
   冒頭から聴き始めることで初めて意味を成す作品となっている。そして、『Germination of
   Concepts』(概念の発芽)というタイトルはこの作品を意味付けるだけでなく、 BOAR
   HUNTER自身を表現する言葉であり、ジャンルに縛られることのない多岐に渡るサウンドを鳴らす今作はインディー・シーンきっての注目作だ。


 * ROJO
   
   Lil Summer
   
   Erykah BaduやJ
   Dillaから影響を受けたという、リラクシンでメロウでチルなネオ・ソウル・サウンドが特徴的な音楽性と、滑らかな絹の糸のように紡がれる歌声が融合した楽曲で地元福岡を中心に多くのリスナーを魅了し話題となっているマルチアーティスト"Lil
   Summer"。今作はこれまでリリースしてきた6曲に加え、新曲を1曲、そしてリミックスを1曲の合計8曲を収録したミニアルバム。

   
   


〈URCレコード〉作品配信スタート!

   


 * 教訓1
   
   加川良
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 汽車が田舎を通るそのとき
   
   高田渡
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * にんじん
   
   友部正人
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 葛飾にバッタを見た
   
   なぎら けんいち
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう
   
   早川 義夫
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * されど私の人生
   
   斉藤 哲夫
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 休みの国
   
   休みの国
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * イムジン河
   
   ミューテーション・ファクトリー
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 大・ダイジェスト版三億円強奪事件の唄
   
   高田渡
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 男らしいってわかるかい
   
   ザ・ディランⅡ
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * はっぴいえんど
   
   はっぴいえんど
   
   『日本語のロック誕生!!』を高らかに謳ったはっぴいえんど(細野晴臣/大滝詠一/松本隆/鈴木茂)のファースト・アルバム。<1970年8月発表>


 * ボクを郵便で送りましょう~いやなやつ
   
   西岡たかし
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * もう春だね (LIVE)
   
   友部正人
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * み空
   
   金延 幸子
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * LORSQUE LE JOUR SE LEVE (風がなにかを…)
   
   五つの赤い風船
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * MONUMENT 五つの赤い風船ベストアルバム
   
   五つの赤い風船
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * お父帰れや
   
   赤い鳥
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 高田渡/五つの赤い風船
   
   五つの赤い風船, 高田渡
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * なあ おかあちゃん
   
   ばらあず
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * SECOND
   
   ザ・ディランⅡ
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 血まみれの鳩
   
   五つの赤い風船
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 転身
   
   高田渡
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * えんだん
   
   五つの赤い風船
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 青森県北津軽郡東京村
   
   三上寛
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 溶け出したガラス箱
   
   吐痙唾舐汰伽藍沙箱
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 腰まで泥まみれ
   
   中川五郎
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 私の大好きな街
   
   中川 砂人, 藤原 秀子
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * BANG!
   
   三上寛
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 砂漠
   
   西岡たかし
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 大阪へやって来た
   
   友部正人
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * きのうの思い出に別れをつげるんだもの
   
   ザ・ディランⅡ
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 僕の街
   
   ザ・ディランⅡ
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 風がなにかを…
   
   五つの赤い風船
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 終り はじまる
   
   中川五郎
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * それから
   
   六文銭
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * あかりが消えたら
   
   愚
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 追放の歌
   
   休みの国
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 親愛なるQに捧ぐ
   
   加川良
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * ともだち
   
   ザ・ムッシュ
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * あくまのお話し
   
   秘密結社〇〇教団
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * ひらく夢などあるじゃなし
   
   三上寛
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 白昼夢
   
   野沢 享司
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 風街ろまん
   
   はっぴいえんど
   
   日本語ロックの金字塔となったセカンド・アルバム。東京オリンピックを境に失われてしまった東京の原風景を"風街"という架空の都市に託して現出させようとしたコンセプト・アルバム。<1971年11月発表>


 * 街の風になって
   
   なぎら けんいち
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 昭和元禄ほげほげ節
   
   久保田 誠
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 六文銭/中川五郎
   
   六文銭, 中川五郎
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 満員の木
   
   西岡たかし
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * やぁ。 (LIVE)
   
   加川良
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 青い空の日
   
   シバ
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 7月21日早朝に
   
   山平 和彦 & ザ・シャーマン
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 九官鳥
   
   やまたのおろち
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * ポケットの中の明日
   
   加川良
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * ジャンジャン町ぶるうす
   
   五つの赤い風船'75
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 自衛隊に入ろう (LIVE)
   
   高田渡
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 君は英雄なんかじゃない
   
   斉藤 哲夫
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 教訓
   
   加川良
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * NIYAGO
   
   遠藤賢司
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * オーソドックスなフォークソング
   
   小森 豪人
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!


 * 悩み多き者よ
   
   斉藤 哲夫
   
   日本で最初のインディーズ・レーベル〈URCレコード〉の作品が配信スタート!

   
   


FROM "OTOTOY NEW RECOMMEND"

Updated weekly 
From our Spotify playlist of recommended new songs. Updated weekly with our
post-editorial 〈先週のオトトイ〉.
   


 * GIZMO
   
   Tanukichan
   
   


 * INDOOR NEWTOWN COLLECTIVE
   
   YAJICO GIRL
   
   YAJICO GIRLの1st Full Album「Indoor Newtown Collective」。
   これまでリリースしてきた作品から13曲、そしてインタールードを含む新曲を6曲収録。集大成であり、マイルストーン的な1st フルアルバムとなる。


 * 恋する女の子
   
   mekakushe
   
   mekakushe New Single 『恋する女の子』 配信リリース


 * ARIGATOU
   
   Friday Night Plans
   
   Friday Night Plans による、細野晴臣初期の名曲「ありがとう」の企画カバー。サウンドプロデュースには盟友、Teppei Kakuda
   が参加。


 * YOU JUST WALKED IN MY LIFE
   
   ちゃんみな
   
   ちゃんみな、デビュー日にサプライズで新曲「You Just Walked In My Life」をリリース


 * WHITE DOWN JKT
   
   valknee
   
   「ラップスタア誕生2023」に落選したvalkneeが緊急リリース。プロデュースはhirihiri。


 * ALADDIN
   
   e5
   
   19歳のフィメールラッパー/アーティスト。
   「oeoe」」という楽曲が若者シーンでバイラルを起こし、人気が上昇中。10代ながら作詞作曲とマルチな才能を見せ、特に複雑に絡みつつも綺麗に組み立てられた作詞能力は同世代の中でも際立っている。今作はe5のワードチョイスが鮮やかに装飾された、女の子の心移りを歌う1曲になった。


 * EYES
   
   No Buses
   
   「YOUR FREEDOM
   自分を新しくする自由を。」がブランドメッセージのジーユーと、デビュー以来常識にとらわれないものづくりで世界を驚かせてきた「beautiful
   people(ビューティフルピープル)」との初のコラボレーションコレクションのWEB CMテーマ曲にNo
   Busesのミニマルなギターリフに切なくも美しい疾走感あるサビが印象的な新曲「Eyes」が決定。

   
   


UPCOMING


 * 2023-03-22
   
   * かすかでたしか / DIALOGUE+


 * 2023-04-05
   
   * Kimochy Season / Lucky Kilimanjaro


 * 2023-04-19
   
   * New Neighbors / Homecomings

配信予定日、配信タイトルは予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください



ARTICLES

View More 


 * ロスレスとは~音の違いを聴き比べよう~
   
   コラム


 * いまこそ音楽の大切さを──SPARK!!SOUND!!SHOW!!が『音樂』に込めたカジュアルな祈り
   
   インタヴュー


 * 【PIGGS、とらえる VOL.23】SHELLMEの心に芽生えた、はじめての感情
   
   インタヴュー


 * 破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻
   
   連載


 * 音楽ライターが選ぶ今月の1枚(2023年2月)──HOSOVOSO『春を待つ僕ら4』
   
   連載


 * 【EXWHYZ】MIDORIKO「EXWHYZを改めて6人で始める覚悟を見せたい」
   
   連載


 * 先週のオトトイ(2023年3月13日)
   
   連載


 * 【豆柴の大群 連載VOL.6】豆柴の大群新メンバー、モモチ・ンゲールの優しさ
   
   インタヴュー


 * ハープを弾き歌を紡ぐSSW、丁(てい)
   
   インタヴュー


 * 5年ぶりのアルバムをリリース──CBS
   
   連載


 * 【EXWHYZ】NOW「みんなで手を繋いで最高の日本武道館にしたい」
   
   連載


 * どんな絵空事にも愛がある──ももすももすが描く、孤独と向き合うときの気持ち
   
   インタヴュー


 * フル・アルバムに映された、ニュートラルな阿部真央──「らしさ」を飛び越えた表現を語る
   
   インタヴュー


 * 『英雄伝説 黎の軌跡II』サントラ・ハイレゾ&〈日本ファルコム〉旧作一挙ロスレス配信開始!
   
   コラム

View More


MERCH AT OTOTOY

View More 


 * OTOTOY PREMIUM
   
   うれしい4つの特典
   
   「OTOTOY
   PREMIUM」に加入し『PREMIUM会員』になると4つのサービスが受けられます。 ①ポイント還元率アップ、②「ハイレゾプレイバック」が使用可能に、③誕生月にはもれなくプレゼントが、④抽選で特製レア・グッズも。そして『PREMIUM会員』から『SUPER
   PREMIUM会員』へとランクアップするとさらなるサービスが!
   
   ¥ 1,000


 * OTOTOY T-SHIRT(ブラック/ポケット無し)
   
   Sサイズ, Mサイズ, Lサイズ, XLサイズ
   
   OTOTOYのTシャツ第二弾! フロントの胸元にブロックロゴをシルク印刷。 日常使いはもちろん、ライブやフェスなどタフに着られます。
   
   ¥ 2,500


 * OTOTOY T-SHIRT(ホワイト/ポケット有り)
   
   Sサイズ, Mサイズ, XLサイズ
   
   OTOTOYのTシャツ第二弾! フロントの胸元にブロックロゴをシルク印刷。 日常使いはもちろん、ライブやフェスなどタフに着られます。
   
   ¥ 2,600


 * AVIOT TE-D01G-BK(ブラック)
   
   ブラック
   
   日本発のオーディオブランド、AVIOTからクラスを遥かに凌駕する高音質とハイスペックを両立し、手のひらに収まる小型化を実現した完全分離型のワイヤレス・イヤフォン「TE-D01g」
   
   ¥ 7,980


 * OTOTOY STICKER ハガキサイズ
   
   
   
   OTOTOYロゴをハガキサイズに詰め込んだステッカーです!ロゴのまわりがハーフカットされているので、ひとつずつめくって貼ることができます。屋外で1年程度の耐候性があります(使用環境によって変動します)。
   
   ¥ 350


 * OTOTOY CARD
   
   2000円分
   
   OTOTOY内で使用可能なポイントがチャージ可能なカード。 家族やお友達に、お祝いなどの様々なシーンで贈り物としてご利用出来ます。
   ポイントの使用期限はございませんので、OTOTOYが持つ30万以上のタイトルがいつでも好きな時に、好きな楽曲を購入可能です。
   
   ¥ 2,000

   


TRENDING


BEST SELLINGS

View More 


 1. HOLO*27 ORIGINALS VOL.1
    
    V.A.


 2. HOLO*27 COVERS VOL.1
    
    V.A.


 3. GOOD POP
    
    PAS TASTA


POPULAR ARTICLES

View More 


 1. 【EXWHYZ】MIKINA「武道館で皆さんに会えることが、すっごく楽しみです」


 2. 【BISH連載】モモコグミカンパニー「解散までの道のりを存分に楽しんでほしい」


 3. なぜ元ジャニーズJR.たちは、裏方としてプロデュースをはじめたのか?──新たな事務所〈EIEN ENTERTAINMENT〉の魅力に迫る!


TOP ARTISTS

View More 


 1. 星街すいせい


 2. ボン・ジョヴィ


 3. PAS TASTA


MOST PLAYED ALBUMS


 * 結束バンド
   
   結束バンド
   
   TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中バンド≪結束バンド≫がリリースするフルアルバム!!バンドものならではの拘ったOP/ED曲、劇中歌も好評の中でのリリース!


 * ポケモンTVアニメ主題歌 BEST OF BEST OF BEST 1997-2023 (SELECTED EDITION)
   
   Various Artists
   
   1997年スタート時から現在までのアニポケ25年分、全OP&EDを一挙コンパイル!世代を超えた全アニポケファンに向けた、マストバイの1枚に!


 * 他人言
   
   日向文
   
   日向文 2nd mini album.


 * 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ オリジナル・サウンドトラック
   
   澤野弘之
   
   『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』、澤野弘之による劇伴を収録したオリジナルサウンドトラック
   音楽は『機動戦士ガンダムUC』『機動戦士ガンダムNT』に続き、澤野弘之が担当。澤野氏は、数々のアニメ・ドラマ・映画の音楽を手掛けるほか、アーティストへの楽曲提供や、ソロプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]でも活動しており、4月にガンダムチャンネルで公開された「GUNDAM
   FACTORY YOKOHAMA」の動くガンダムの前で撮影された特別映像『機動戦士ガンダムUC』組曲MVも大きな話題となりました。
   本アルバムは、PVでも使われ話題となったメインテーマ曲「XI」に加え、挿入歌「Möbius(歌:mpi & Laco &
   Benjamin)」、「TRACER(歌:Benjamin)」など、劇伴を余すことなく収録。ハサウェイ・ノアの待ち受ける運命を彩る重厚感溢れるサウンドに加え、情感豊かなムードのある音楽にも注目してお聴きください。


 * THE VERY BEST OF FRIPSIDE 2009-2020
   
   fripSide
   
   第2期fripSide初のベストアルバムを2作同時リリース!本作は、アニメタイアップを軸にした第2期fripSideの代表曲を収録。「blackfox」(劇場アニメ『BLACKFOX』主題歌)、「We
   Rise」(アズールレーン中国版三周年主題歌)を初収録。


 * ...TOO
   
   Carole Bayer Sager
   
   

   


TOP
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * 
 * Get it on App Store
 * Get it on Play Store
 * Sync the App

Genre - All Genres Hi-res Rock Pop Idol Anime/Game/Voice Actor Hip Hop/R&B
Dance/Electronic Jazz/World Classical/Soundtrack Articles Series Interview
Column Review Live Report Audio Equipment 先週のオトトイ About OTOTOY What is OTOTOY?
会社概要 利用規約 プライバシー・ポリシー 特定商取引法に基づく表示 OTOTOYアプリ 媒体資料と広告のご案内 Our Team Careers Help
Help Top Make OTOTOY better Found something weird? Please mail us   Contact   退会
言語/Language - English

許諾 JASRAC: 9008872001Y30005, 9008872005Y37019 / NexTone: ID000000232,
ID000000233 / エルマーク: RIAJ80023001

© OTOTOY Incorporated since 2004, a digitiminimi company

オレンジスパイニクラブ — レイジーモーニング


00:00/00:45

×
Choose your language
日本語 - ja
English - en
Français - fr
简体中文 - zh-Hans
繁體中文 - zh-Hant
Cancel Save Changes