business.ntt-east.co.jp Open in urlscan Pro
13.33.174.23  Public Scan

URL: https://business.ntt-east.co.jp/bizdrive/column/post_301.html
Submission: On May 15 via api from JP — Scanned from JP

Form analysis 2 forms found in the DOM

Name: search_formGET https://site-search.ntt-east.co.jp/

<form id="site-search" name="search_form" action="https://site-search.ntt-east.co.jp/" method="GET" onsubmit="return mysearch(this);" role="search">
  <fieldset class="header-search">
    <legend>サイト内検索</legend>
    <p>
      <span><input type="text" name="kw" value="" title="サイト内検索" placeholder="検索" autocomplete="off" aria-autocomplete="list" aria-haspopup="true" class="iSearchAssist"></span>
      <input type="hidden" name="ie" value="u">
      <input type="hidden" name="la" value="jp">
      <button type="submit"><img src="/shared/images/icon_search_01.png" alt="検索" width="15" height="15"></button>
      <script type="text/javascript" src="https://cache.dga.jp/s/ntteast2/search_tool_n3.js" defer=""></script>
    </p>
    <!-- /.header-search -->
  </fieldset>
</form>

GET https://search-biz-drive.dga.jp/

<form method="get" action="https://search-biz-drive.dga.jp/">
  <input class="search-keyword" type="text" name="kw" value="" placeholder="例)クラウド">
  <input type="hidden" name="ie" value="u">
  <button type="submit" class="search-submit"><img class="switch" src="/bizdrive/common/images/icon_searchB_pc.png" width="70" height="56" style="visibility: visible;"></button>
  <a class="search-close" href="javascript:void(0);"><img class="switch" src="/bizdrive/common/images/icon_search_close_pc.png" width="36" height="36" style="visibility: visible;"></a>
</form>

Text Content

マイページでご契約・サポート情報を確認

サイト内検索



 * サービス開く
    * カテゴリから探す
      * 電話
      * ネットワーク回線/Wi-Fi
      * ICT/クラウド活用
      * アウトソーシング/業務サポート
      * 情報セキュリティ
      * 情報通信機器
    * サービス名から探す
    * キーワードから探す
    * 業種・業態別のおすすめサービス・ソリューション
   
   閉じる
 * ソリューション
 * 導入事例
 * BizDrive
   (コラム)
 * イベント・セミナー
 * サポート
   (ご利用中の方)
 * 資料ダウンロード

 * NTT東日本ホーム
 * WEBで申し込み
 * マイページ
   ログイン

 1. 法人のお客さまトップ
 2. BizDrive
 3. お役立ち情報1
 4. 話題・トレンド
 5. 過去15年で最悪の被害件数「特殊詐欺」の防ぎ方

 * 課題・ニーズ
   
   - 業務効率化
   
   - コスト見直し
   
   - 情報セキュリティ
   
   - 危機管理
   
   - 営業力強化
   
   - 顧客満足
   
   - 持たない経営

 * ICTソリューション
   
   - ネットワーク
   
   - 業務支援
   
   - クラウド・データセンター
   
   - 情報機器
   
   - Wi-Fi
   
   - 情報セキュリティ対策

   
 * ダウンロード資料
 * お役立ち情報
   
   - 話題・トレンド
   
   - まちづくり
   
   - 法律知識
   
   - 人材育成
   
   - キーマンズボイス
   
   - 朝礼ネタ帳
   
   - ビジネス英語講座
   
   - オフィスソフト使いこなし
   
   - 成功企業の戦略とは
   
   - 情報システム 次の一手
   
   - スペシャルインタビュー
   
   - 特別記事

 * BizDriveとは
   
   - BizDriveとは?
   
   - よくある質問
   
   - お問い合わせ
   
   - BizDriveサイトマップ


 * 課題・ニーズ
   
   - 業務効率化
   
   - コスト見直し
   
   - 情報セキュリティ
   
   - 危機管理
   
   - 営業力強化
   
   - 顧客満足
   
   - 持たない経営

 * ICTソリューション
   
   - ネットワーク
   
   - 業務支援
   
   - クラウド・データセンター
   
   - 情報機器
   
   - Wi-Fi
   
   - 情報セキュリティ対策

   
 * ダウンロード資料
 * お役立ち情報
   
   - 話題・トレンド
   
   - まちづくり
   
   - 法律知識
   
   - 人材育成
   
   - キーマンズボイス
   
   - 朝礼ネタ帳
   
   - ビジネス英語講座
   
   - オフィスソフト使いこなし
   
   - 成功企業の戦略とは
   
   - 情報システム 次の一手
   
   - スペシャルインタビュー
   
   - 特別記事

 * BizDriveとは
   
   - BizDriveとは?
   
   - よくある質問
   
   - お問い合わせ
   
   - BizDriveサイトマップ

閉じる
 * サイト内検索
 * テキストサイズ変更
 * sns
    * 
    * 
    * 



2024.03.29 (Fri)

話題・トレンド

いま企業に求められる情報セキュリティ対策(第15回)


過去15年で最悪の被害件数「特殊詐欺」の防ぎ方

 オレオレ詐欺など、非対面の詐欺行為「特殊詐欺」の発生件数が増加しています。被害者は特に高齢者に多く見られますが、どのような防ぎ方があるのでしょうか?


2023年の特殊詐欺件数は、過去15年で「最悪」

 「特殊詐欺」をご存知でしょうか。これは、電話など非対面のやり取りで被害者を信頼させ、指定口座に金銭を振り込ませるなど、不特定多数の者から現金や金品を騙し取る犯罪全般を指す言葉です。代表的なものとしては、親族を名乗って現金を脅し取る「オレオレ詐欺」も特殊詐欺に含まれます。

 日本では現在、この特殊詐欺が増加しています。警察庁が発表した資料によると、2023年の特殊詐欺の認知件数は、過去15年で最悪となる19,033件で、前年と比べて1,463件増加しています(8.3%増)。被害額は441.2億円で、こちらも前年比で70.4億円も増えています(19.0%増)。

特殊詐欺の認知件数・被害額の年別推移
警察庁「令和5年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について(暫定値版)」より引用

 被害が最も多かった都道府県は東京都(2,920件)で、以下、大阪府(2,649件)、神奈川県(2,024件)、愛知県(1,357件)、埼玉県(1,338件)と、上位は大都市圏に集中しています。

 被害者の多くは65歳以上の高齢者で占められており、特殊詐欺全体で78.3%を占めます。このうち男女別では男性が22.3%、女性が56.0%と、特に女性が被害者になるケースが多い傾向にあります。

 特殊詐欺の手段として最初に用いられるツールとしては「電話」が77.4%と圧倒的に高く、「ネット上のポップアップ表示」(12.2%)、「SMSを含むメール」(9.2%)、「はがき・封書」(1.2%)は少数派となっています。


女性も男性も釣られる。特殊詐欺の手口とは

 特殊詐欺の怖いところは、オレオレ詐欺だけでなく、それ以外にも多種多様な手口が存在する点にあります。

 たとえば「預貯金詐欺」では、犯罪者は地方自治体や銀行の職員を騙り、「医療費の払い戻しがある。受け取るためにはキャッシュカードが必要」と、被害者にキャッシュカードの確認や取替が必要ということをあらかじめ信じ込ませます。そのうえで、別の犯罪者が「キャッシュカードを取りに行く。手続きのために暗証番号を教えてほしい」と、預金を引き出すための情報を要求してきます。

 もちろん、本物の自治体職員や銀行職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことはありません。しかし、犯罪者はさも本当であるようなストーリーを用意したうえで被害者にアプローチするため、騙されてしまうケースが相次いでいます。

 2023年における預貯金詐欺の認知件数は2,734件で、高齢者に限定した場合、被害者の90%以上が女性というデータが残っています。

 その一方で、男性のほうが被害に遭っている特殊詐欺も存在します。それが「架空料金請求詐欺」です。

 架空料金請求詐欺は、インターネットサイト事業者を名乗る犯人から「インターネットの有料コンテンツ利用料が未納です」といった内容のメールが、SMSやメールで送られるものです。場合によっては、法務省や裁判所などの名称で、自宅にはがきが送付されることもあります。

 もちろん被害者側に支払いの義務はありませんが、SMSやはがきに記載された電話番号に電話をかけると、「払わなければ裁判になる」「今日払えば大半が返金される」と、支払いを促されることで、ついつい支払ってしまうケースがあるようです。現金で支払う以外にも、コンビニエンスストアで売られている電子マネーの番号を伝えるよう要求されることもあります。

 2023年における架空料金請求詐欺の認知件数は5,136件、被害額は約138億円で、オレオレ詐欺の約130億円を越えています。高齢者に限定した場合の被害者の男女比は「34.3%:20.8%」(男性:女性)と、男性が多数派となっています。

男女別・詐欺被害別の高齢被害者の内訳
警察庁「令和5年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について(暫定値版)」より引用


AIで特殊詐欺を見抜くサービスも登場

 警察庁では、こうした特殊詐欺の被害を減らすために、「特殊詐欺対策ページ」を開設しています。サイト上では、実際の犯行で使用された音声データやメールの文面も公開されており、さまざまな特殊詐欺の手口を知ることができます。

 通信会社も、特殊詐欺を防ぐための対策を進めています。NTT東日本では、通話内容を自動で録音し、その内容をAIがリアルタイムで解析、特殊詐欺の疑いがある場合には、指定した電話番号およびメールアドレスに注意喚起を通知する「特殊詐欺対策サービス」を、2023年よりスタートしています。

 企業によっては、犯罪者側が特殊詐欺の信憑性を高めるため、勝手に社名が“拝借”されるケースもあります。迷惑な話ではありますが、そのような事態が発覚した際は、「偽のメールにご注意ください」といった内容の警告を自社サイトに掲示し、被害を食い止めるために、顧客に対して積極的に注意を呼びかけるべきでしょう。

 2024年4月からは、各都道府県の警察が連携して特殊詐欺の捜査に当たる「特殊詐欺連合捜査班(通称、TAIT)」という組織も誕生します。2023年は過去に例を見ないほど特殊詐欺が発生してしまいましたが、警察や企業が協力して対策に取り組むことで、2024年はその数を抑えることができるかもしれません。



 * 2024.03.29 (Fri)
   
   話題・トレンド
   
   理想的な会社の在り方とは(第59回)
   
   現場とリモートのいいとこどり。ハイブリットワーク導入のポイント

 * 2024.03.29 (Fri)
   
   業務効率化
   
   業務支援
   
   テクノロジーでビジネスの現場が変わる!(第51回)
   
   医療・建設業界で導入が進む「自律型ロボット」とは

 * 2024.03.29 (Fri)
   
   業務効率化
   
   テクノロジーでビジネスの現場が変わる!(第50回)
   
   バイヤーもサプライヤーも歓迎!?「自動交渉AI」


連載記事一覧

 * 第1回 クラウド時代のサイバー犯罪「なりすまし」をどう防ぐ?2023.11.10 (Fri)
 * 第2回 社外で使用するPCやスマホをどうやって管理する? MDMのススメ2023.11.10 (Fri)
 * 第3回 "サイバー攻撃は防げない"が前提のセキュリティ対策「EDR」とは2023.11.10 (Fri)
 * 第4回 クラウドに潜む情報漏えいの危険は「CASB」で守る2023.11.10 (Fri)
 * 第5回 ゼロトラストとは何か?導入のメリットを解説2023.11.17 (Fri)
 * 第6回 新たな詐欺「スミッシング」を防ぐ方法とは2023.12.21 (Thu)
 * 第7回 便利だけど危険!?「フリーWi-Fi」を安全に使う方法2024.01.17 (Wed)
 * 第8回 ウイルス感染の警告は嘘?「サポート詐欺」が増加中2024.02.09 (Fri)
 * 第9回 「スマート工場」に求められるセキュリティとは?2024.03.29 (Fri)
 * 第11回 未解決の脆弱性を狙った「ゼロデイ攻撃」を防ぐ方法とは2024.03.29 (Fri)
 * 第12回 「IoTボットネット」にご注意。総務省の資料を読み解く2024.03.29 (Fri)
 * 第13回 フィッシング詐欺はどうやって防げば良いのか?2024.03.29 (Fri)
 * 第14回 「遠隔操作ソフト」が詐欺に使われている!その手口とは2024.03.29 (Fri)
 * 第15回 過去15年で最悪の被害件数「特殊詐欺」の防ぎ方2024.03.29 (Fri)
 * 第17回 Gmailにメールが届かなくなる?ガイドラインが変更2024.03.29 (Fri)
 * 第16回 パスワードが無くても認証はできる!「パスキー」とは2024.03.29 (Fri)
 * 第18回 IPAが選出、2024年の「情報セキュリティ10大脅威」とは2024.03.29 (Fri)
















用語辞典

BYOD ICT スマートデバイス マルウェア BCP/事業継続計画 標的型攻撃 情報漏洩 ランサムウェア サプライチェーン VPN UTM/統合脅威管理
無線LAN 仮想化 Wi-Fi

用語一覧へ

ページトップへ

ページ上部へ戻る

 * サービス開く
   サービス
    * カテゴリから探す
      * 電話
      * ネットワーク回線/Wi-Fi
      * ICT・クラウド活用
      * アウトソーシング/業務サポート
      * 情報セキュリティ
      * 情報通信機器
    * サービス名から探す
    * キーワードから探す
    * 業種・業態別のおすすめサービス・ソリューション

 * ソリューション
 * 導入事例
 * BizDrive
   (コラム)
 * イベント・セミナー開く
   イベント・セミナー
    * イベント・セミナー トップ
    * NTT東日本 初台ショーケース
    * 渋谷ライブオフィス

 * サポート
 * 資料ダウンロード
 * お知らせ
 * NTT東日本 法人のお客さま サイトマップ
 * フィッシングサイトにご注意ください

 * NTT東日本 ホーム
 * 電報(D-MAIL)
 * 企業情報

 * サイトマップ
 * サイトのご利用条件
 * 商標・著作権
 * プライバシーポリシー
 * 特定商取引法表記

Copyright © 2018 東日本電信電話株式会社
All Rights Reserved.