rikugi.com Open in urlscan Pro
103.141.96.159  Public Scan

URL: https://rikugi.com/strategy/
Submission Tags: falconsandbox
Submission: On April 24 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://rikugi.com/

<form class="search-box input-box" method="get" action="https://rikugi.com/">
  <input type="text" placeholder="サイト内を検索" name="s" class="search-edit" aria-label="input" value="">
  <button type="submit" class="search-submit" aria-label="button"><span class="fa fa-search" aria-hidden="true"></span></button>
</form>

Text Content

難関資格である一陸技を楽して合格する方法を追求します!
第一級陸上無線技術士への”裏技”
 * 一陸技について
 * 勉強法
 * 法規
 * 無線工学の基礎
 * 無線工学A
 * 無線工学B

 * 一陸技について
 * 勉強法
 * 法規
 * 無線工学の基礎
 * 無線工学A
 * 無線工学B


最短で合格するための勉強戦略!


2021.05.20


一陸技の勉強をまともにやると時間がいくらあっても足りません。
ここでは、とにかく最短で合格するための少しズルい勉強方法を説明します。効率よくやれば二か月程度の勉強時間でも十分合格を狙えます!

やみくも勉強するのではなく、割り切って合格のため必要なことだけやる!

まともに勉強する場合の勉強時間についてはこちらの記事をご覧ください。

一陸技合格までの勉強時間
第一級陸上無線技術士(一陸技)試験を独学で勉強するのに必要な時間は890時間です。しかし忙しい社会人などはこんなに勉強に時間を費やせないので、工夫をすることで時間を大幅に減らすことが可能になります。このサイトではその方法を紹介していきます!
rikugi.com
2021.05.05

本題の勉強方法の前に、まず一陸技試験の出題傾向について説明します。実は一陸技の試験は過去に出題された問題が再度出題されることが多いです。一言一句まるっきり同じ問題も出題されますし、数字などを少しだけ変化させた問題も出題されます。また残念ながら過去に出たことないような問題も一部出題されますが。では過去と同じ問題はどのくらい出るのでしょうか?

平成30年7月期の「無線工学の基礎」を例にし、それぞれの問題を次のように分類します。

 * 同一問題 過去に出題された問題とまるっきり同じ
 * 類似問題 過去に出題された問題とほぼ同じだけど数字などが一部違う
 * 新作/アレンジ問題 全く新しい問題だったり、過去問を大きく変更して出題
   ※過去とは直近4年間分で確認しています

出題された問題を分類したのが下記のグラフになります。

一陸技の合格点は60%(125点満点中70点)なので、実は過去問を丸暗記するだけで合格点が見えてきます。

以上を踏まえた私が実践した勉強方法を紹介します。
まず勉強を始める前に過去問3~4年分をじっくりと見ます。そうすると何度も繰り返し出ている問題や、少し値などを変えて出題されている問題がわかってきます。先ほど分類した「同一問題」「類似問題」です。基本的に知識問題や物理公式の問題は変えるところが無いので同一問題として繰り返し出ます。一方、計算問題などは値を変えて出題しやすいので類似問題になることが多いです。

まずは過去問を同一問題、類似問題、それ以外の問題に分けましょう。(この分類は時間がかかるのでこのサイトで今後やっていきたいと思います)
そしてそれぞれ以下のように取り組んでください

 * 同一問題 何も考えずに答えを覚える、5択の中から正解が選べればそれでOK!
 * 類似問題 解法を理解し自分で計算できるようにする(どうしても理解できない問題は捨てる!)
 * それ以外 基本的には捨てる(簡単にわかりそうな問題なら答えを出せるようにしておく)

そうすれば、同一問題と類似問題の出題割合である84%分を勉強することができます。
84%を目指して50%くらい実力で解答できれば、あとは何とか合格点まで達することができるかと思います。答えがわからない問題でもこの手法を使えば正解率は上がるので最後の一押しになります。

まとめ

「答えを覚えるべき問題」「内容を理解する問題」を明確にしそれに集中する!

このサイトでは主に「類似問題」の解法を裏技として紹介していきますのでご期待ください!




↓ランキングに参加中、よければポチっとお願いします。↓

m(_ _)m


勉強法受験のコツ
シェアする
Twitter Facebook LINE
一陸技@裏技をフォローする

一陸技@裏技
第一級陸上無線技術士への”裏技”


関連記事

受験のコツ


選択肢で迷ったときは正答率が高いものを選べ! 無線工学B編

第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験で選択肢に迷ったときは何を選ぶと良いか?過去問の統計データからどの選択肢を選ぶのが良いのか考察しています。このサイトではそのようなテクニックを紹介していきます!
受験のコツ


選択肢で迷ったときは正答率の高いものを選べ! 法規編

第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験で選択肢に迷ったときは何を選ぶと良いか?過去問の統計データからどの選択肢を選ぶのが良いのか考察しています。このサイトではそのようなテクニックを紹介していきます!
受験のコツ


選択肢で迷ったときは正答率が高いものを選べ! 無線工学A編

第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験で選択肢に迷ったときは何を選ぶと良いか?過去問の統計データからどの選択肢を選ぶのが良いのか考察しています。このサイトではそのようなテクニックを紹介していきます!
勉強法


効率的な暗記方法

第一級陸上無線技術士(一陸技)試験の多くは過去問の流用であり、暗記するだけで解けてしまう問題が多いです。ここでは筆者が実践したツールなどを活用し効率的に暗記する方法を紹介します。独学で合格まで最短距離を目指しましょう!
勉強法


お勧め参考書

第一級陸上無線技術士(一陸技)試験を独学で簡単に取得するための、おすすめの参考書を紹介しています。
勉強法


お得に勉強する方法

資格試験では参考書の購入に意外とお金がかかります。また実は購入することのデメリットもあります。この記事ではお金をあまりかけず効率的に勉強するためのツールを紹介します。
複数の電圧計、電流計で測定できる電圧、電流の最大値

側波帯の電力の値
ホーム
勉強法


カテゴリー

 * 勉強法
 * 受験のコツ
 * 法規
 * 無線工学の基礎
 * 無線工学A
 * 無線工学B
 * 第一級陸上無線技術士について


新着記事

第一級陸上無線技術士 最新試験日程
2023.04.02
パルス立ち上がり時間の値
2021.12.192023.01.17
目的外使用の禁止等
2021.12.19
主任無線従事者の講習
2021.12.13
無線設備の安全性の確保、保安設備
2021.12.12


人気記事

一陸技合格までの勉強時間
2021.05.052021.09.07
最短で合格するための勉強戦略!
2021.05.20
第一級陸上無線技術士のメリット
2021.08.152021.08.22
マクスウェルの方程式 その1
2019.12.292023.01.14
無損失給電線の負荷側を見たインピーダンス
2020.04.052021.08.28
スポンサーリンク

一陸技@裏技

一陸技@裏技をフォローする





当サイトでは項目などの用語は「無線従事者国家試験問題解答集」に合わせていますのでサイトと合わせて利用すると効果的です。

一陸技 無線従事者国家試験問題解答集(令和2年11月期〜令和4年7月期)
¥3,300 (2023/04/18 07:14時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
第一級陸上無線技術士への”裏技”
 * プライバシーポリシー

© 2019 第一級陸上無線技術士への”裏技”.
   
 * メニュー
    * 一陸技について
    * 勉強法
    * 法規
    * 無線工学の基礎
    * 無線工学A
    * 無線工学B

   
 * ホーム
   
   
 * 検索
   
   
 * トップ
   
 * サイドバー