techblog.hacomono.jp Open in urlscan Pro
35.75.255.9  Public Scan

Submitted URL: http://techblog.hacomono.jp/
Effective URL: https://techblog.hacomono.jp/
Submission: On February 29 via api from US — Scanned from JP

Form analysis 1 forms found in the DOM

GET https://techblog.hacomono.jp/search

<form class="search-form" role="search" action="https://techblog.hacomono.jp/search" method="get">
  <input type="text" name="q" class="search-module-input" value="" placeholder="記事を検索" required="">
  <input type="submit" value="検索" class="search-module-button">
</form>

Text Content

HACOMONO TECH BLOG


フィットネスクラブ・スクールなど施設・店舗のための会員管理・予約・決済システム「HACOMONO」 開発チームの技術ブログ


2024-02-27


計算複雑性理論をなんとなく理解してパフォーマンスを改善する

json-origami パフォーマンスチューニング


どうも, みゅーとんです. 今回はパフォーマンスチューニングの総集編に当たる記事になります. 以前 OSS として公開しているライブラリ
json-origami のバージョンアップで大幅にパフォーマンスを悪くしてしまい, 製品に影響が出てしまったので, その改善のた…

#Frontend #NodeJS #計算複雑性理論 #CodeRabbit
2024-02-20


【イベントレポート】YAPC::HIROSHIMA 2024 に協賛&登壇しました

イベント登壇


こんにちは、DevHRのなんちな (@nanchina_nano) です! 2月10日(土)に広島国際会議場で開催されたYAPC::Hiroshima 2024
に、hacomonoも初めてゴールドスポンサー、スペシャルランチスポンサーとして参加させていただきました! yapcjapan.org この記事では、…

#YAPC::Hiroshima 2024 #イベントレポート
2024-02-19


(小ネタ) VITEST で NODE.JS の GC をテストする

json-origami パフォーマンスチューニング


どうもみゅーとんです. 小ネタです. 弊社は GitHub の hacomono-lib という organization にて, OSS
を公開しているのですが, なんとなく作っているロジックがちゃんとメモリ解放されているかが気になったので, そのテストを書く方法を探りました. 概要 3 行…

#NodeJS #WeakRef #JavaScript #Vitest
2024-02-13


HACOMONO RAILS プロダクトの改善の取り組みの話



hacomono インテグレーションチームに所属している西脇です。社内では htz (ひつじ)
と呼ばれており、インテグレーション領域の開発とチームマネージメントを行っています。
先月まではエンタープライズ開発チームとして活動していましたが、エンタープライ…

#Ruby on Rails #TestCode #GitHubActions #品質向上
2024-02-08


(小ネタ) VITEST でパフォーマンス劣化を検知する

json-origami パフォーマンスチューニング


どうもみゅーとんです. 最近パフォーマンス周りで問題をおこしかけてしまったので, パフォーマンスの劣化を抑制する方法を調べてみました. 概要 3 行でまとめ
public repository であれば, CodSpeed を無料で利用できる main ブランチでのパフォーマンスを計…

#Frontend #Vitest #tinybench #CodSpeed
2024-02-07


YAPC::HIROSHIMA 2024にHACOMONOがゴールドスポンサーとして協賛します!

エンジニアリングオフィス


こんにちは! 株式会社hacomonoの Engineering Office でアシスタントをしているみーこです。
今週末2月10日に開催されるオフラインイベント、YAPC::Hiroshima 2024についてのお知らせです。 YAPC::Hiroshima 2024とは?
YAPCはYet Another Perl Conference…

#YAPC::Hiroshima 2024 #プロダクトエンジニア #スポンサーブース
2024-02-06


開発のストーリーを語る PULLREQUEST をつくる ~ レビューしやすい PR を目指して ~



こんにちは。 開発本部 フィーチャー部 会計・決済グループでエンジニアをやっている ぺい です。 みなさん、PullRequest 作っていますか?
本記事では、私が普段 PullRequest を作る中で、レビュアーにとってレビューしやすく読みやすくするために意識して…

#git #コードレビュー
2024-01-30


(小ネタ) VITEST でベンチマークテストする



どうもみゅーとんです. 小ネタです. hacomonoは GitHub の hacomono-lib という organization にて, OSS
を公開しているのですが, なんとなく作っているロジックが多重ループになっていて計算量が多そうだ, と思い, そのパフォーマンス計測を行うことにしま…

#frontend #vitest #tinybench
2024-01-23


HACOMONOでインターンを始めてから今までの振り返り



はじめまして!hacomono インターン生の、インフラとウマと馬が大好きなかわにーと申します。お馬さんかわいい。
2022年6月に入社してから2年弱経ち、このタイミングでやってきたことの整理として振り返り記事を書いています。 hacomono のインターンに興味…

#クラウドエンジニア #インターン
2024-01-16


多言語対応はキーを原文にしたら見通しが良くなった



あけおめ一発目です. フロントエンドテックリードやってるみゅーとんです. 年末年始はひたすら Unity と Blender で遊んでました.
弊プロジェクトのフロントエンドではもともと vue-i18n を導入しており, 後に多言語対応をサポートできるようにしていました.…

#frontend #vue-i18n
次のページ

プロフィール
hacomono-tech はてなブログ for DevBlog

hacomono 開発チームの技術ブログ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
22
@hacomono_Devをフォロー
このブログについて
検索

最新記事
 * 2024-02-27
   計算複雑性理論をなんとなく理解してパフォーマンスを改善する
 * 2024-02-20
   【イベントレポート】YAPC::Hiroshima 2024 に協賛&登壇しました
 * 2024-02-19
   (小ネタ) Vitest で Node.js の GC をテストする

カテゴリー
 * json-origami パフォーマンスチューニング (3)
 * イベント登壇 (4)
 * エンジニアリングオフィス (5)
 * hacomono Advent Calendar 2023 (15)
 * 情シス (2)
 * 業務改善・自動化 (4)
 * Nuxt3 (8)
 * マルチテナントへの道 (4)
 * なるべく楽して JS のライブラリを作ってみる (3)
 * エンジニア採用 (1)
 * WCAG達成への道 (1)






引用をストックしました

ストック一覧を見る 閉じる

引用するにはまずログインしてください

ログイン 閉じる

引用をストックできませんでした。再度お試しください

閉じる

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
22